【片付け】片付け苦手さんにこそオススメ!片付けを仕組化するためのステップとは?

2024/09/05
  • 元・自己流適当お片づけでリバウンドばかりしていたお家が、整理収納をスキルにしたことでスッキリ整った状態をキープ!自分で片づけられる力をつける事を目指す整理収納アドバイザー! もっと見る>>

「片付けって、なんだかハードルが高くて、なかなかやる気が出ない…」そんな風に感じている方におすすめなのが、片付けを「仕組み化」することです。仕組み化ができると、片付けがグッと楽になり、いつの間にかハードルが下がっているのを実感できるはず!

今回は、どのように片付けを仕組み化すれば良いのか、具体的なステップをご紹介します。

1:理想を決め、現実を把握する

まずは、自分が理想とする暮らしをイメージしてみましょう!理想のイメージがはっきりしていると、片付ける理由が明確になり、やる気もアップします。どんな空間で過ごしたいのか、どんな生活がしたいのかを具体的に思い描いてみてください。

そして理想が決まったら、現状も把握していきましょう。理想を実現するためには、まず現状をしっかりと把握することが大切です。今の状態を見つめ直し、理想とのギャップを確認しましょう。現状を知ることで、どこから手をつけるべきかが明確になりますよ。

2:計画を立てる

片付けを始める前に、まずは計画を立ててみましょう。いきなり全てを片付けようとすると、途中で挫折しやすくなってしまいます。無理のない計画を立て、少しずつ進めることで、着実に片付けが進んでいきます。そのため、片付け箇所は小さく区切り、日付にも余裕を持ちましょう。

3:日々のルーティンにする

片付けを習慣にするためには、日常生活に「片付けタイム」を取り込むことがポイント!これがまさに”仕組み化”なのです。毎日のルーティンに片付けを取り入れることで、無理なく自然に片付けができるようになります。

また、日々のルーティンにリセットする時間も設けるとさらにお家がスッキリします。決まったタイミングでリセットする癖をつけると、家が散らかることがなくなります。例えば、毎晩寝る前にリセットタイムを設けるなど、ルールを決めておくと、常にスッキリとした空間を保つことができます。

今回は、片付けの仕組化についてご紹介しました。

片付けのハードルを下げるためにも、この「仕組み化」をぜひ取り入れてみてください。日常生活にうまく組み込むことで、片付けがもっと楽に、そして楽しくなるはずですよ。楽しく片付けて、理想の暮らしを目指していきましょう!

◆この記事を書いたのは・・・持田友里恵
整理収納アドバイザー。元・ナース。
小6・小4・0歳の3男子ママ。都内フルリノベマンションで5人暮らし。
お片付けのポイントやコツを発信し、お片付けの楽しさを知ってもらうため活動中!
自分の力で自分の家を綺麗にできる力をつけることを大切にしています。

計算中