【子どもの作品】持ち帰ったらどうしてる? 想い出の残し方・楽しみ方
- 整理収納で日々の暮らしを楽に!インテリアで毎日の暮らしを楽しむ!暮らし楽しむ住まいを提案!整理収納アドバイザー×インテリアコーディネーター!
整理収納で暮らしを楽に。
インテリアで暮らしを楽しむ。
サンキュ!STYLEライターのTAKAKOです。
学年末も近づき。。
子どもが作品を沢山持ち帰ってきますよね。
図工作品・書道作品。
作文や家庭科の作品など。
紙物から立体型の大物まで。
持ち帰ってきた子どもの作品
皆さんどうしていますか?
手放す事が苦手な整理収納アドバイザーの私。
特に子どもの想い出作品は手放せません。
持ち帰ったらする事。
想い出の残し方。
作品の保管方法。
子ども作品の楽しみ方。
紹介します。
子どもが作品を持ち帰ったらする事
子どもが作品を持ち帰ってきたら・・・
まずは、じっくり観る!!
作品について話を聞く!!
良い所をみつけて褒める!!
創作が大好きだった息子も。。
なかなか大きくなってくると、
話したがらないけれど。。
小さい頃は、
嬉しそうに工夫した事や
難しかった所などを話してくれました。
持ち帰ってきた作品を飾って、
ギャラリーのように展示するのもオススメです。
やっぱり、
子どもは褒められたら嬉しいし。
好きに繋がって、自信もつくし。
自己肯定感が上がると思います。
子ども作品を写真に撮って想い出を残す
持ち帰った子どもの作品は
写真を撮って想い出を残します。
子どもに作品を持たせて一緒に撮ると
子どもの成長も残せてオススメです。
持ち帰ってくる作品だけじゃなく、
普段何気に創作した物や
粘土作品・塗り絵。
レゴブロックの大作なども。
ずっと残しておくわけにはいかないけれど
写真に収めて想い出を残します。
携帯に子ども作品のアルバムを作成して
まとめてフォトブックを作成するのもオススメです。
フォトアルバムだと、見返しやすく。
手軽に持運びもしやすいので、
帰省時に、祖父母に観てもらう事も出来ます。
子ども作品は想い出ボックスに保管
残しておきたい子どもの作品。
なんとなく残しておくではなく。
保管場所をキチンと決めるのが大事です。
想い出の保管には、
想い出ボックスがオススメです。
子どもひとりひとりに。
家族みんなの想い出ボックスを作り
それぞれが残したい物を残す。
子どもが残したい作品は、
子どもの想い出ボックスへ。
親が残しておきたい作品は、
親の想い出ボックスへ。
想い出ボックスがいっぱいになったら、
定期的に物の見直しも必要です。
収納場所にもよりますが、
想い出ボックスに収納するのが
億劫にならない様に。。
想い出を振り返りやすい様に。
出し入れしやすい収納ケースがオススメ。
我が家では、
IKEAのSKUBBを愛用してます。
大きく開ける事が出来るので、
子どもの作品も出し入れしやすいです。
子ども作品を飾って楽しむ
お気入りの子どもの作品は、
想い出ボックスに保管せず、
飾って楽しみます。
額に入れて飾ればアート作品!!
季節行事の創作物は
季節の飾りと共に一緒に飾ったり。
子育て中だからこそ楽しめる
アートを飾るのもオススメです。
子どもの想い出作品を残す。楽しむ。
参考になれば嬉しいです。
この記事を書いたのは・・・TAKAKO
整理収納アドバイザー×インテリアコーディネーター
整理収納で暮らしをスッキリ楽に!
インテリアで暮らしを楽しむ!
暮らし楽しむ住まいつくりを発信しています。