母と娘を撮影した写真

【入学準備】想定外のアクシデント!『登下校練習』に役立つ息子たちもやった失敗

2024/02/18
  • ズボラ主婦が見つけたオススメ100均アイテムをご紹介。ラク家事グッズ、高見え雑貨で生活を整え中。もっと見る>>

こんにちは!普段は100均アイテムやプチプラ雑貨をご紹介しているサンキュ!STYLEライターの『さきモカ』です。

そろそろ小学校へ入学予定の方は準備を始めているころではないでしょうか?
私も男の子2人(現在中2、小4)の入学準備に楽しみながらも苦労したのを覚えています。

特に登下校は命に関わる危険がたくさんです。信号や横断歩道などの確認、危ないことを教えながら何度か一緒に学校まで歩きました。しかし、いざ入学して一人で行かせてみると、いくつか想定外のことが起こりました。
これから登下校の練習をするときにきっと役立つと思うのでご紹介しますね。

テンションが高くなってしまい・・・

入学準備登下校

長男はわりと小いさいころはしっかりしているほうでした。登下校の練習を何度かして、入学式後も数日間は念のため一緒に登校しました。「もう大丈夫!」と思って私なしでお友達とで行かせたのですが、他のお母さんから「ちょっと危ないよ」と連絡が。
どうやらお友達と登校するのが楽しく、テンションがあがってしまったようです。

これではいけないと、再度一緒に登校しました。そのあともこっそり後ろからついていって、落ち着いて行けるようになったのを確認し、一人で登校させました。
子どもだけで行動すると意外な一面を見せるかもしれません。大丈夫と思っても、こっそり後ろから様子を見てみることをおすすめします。

傘を『持って』歩く

雨の日に傘をさして歩く練習をしますよね。
実は、傘を『持って』歩くという練習も結構大事です。

まずは人に当たらないような持ち方を教えてください。あと男の子だとついついチャンバラをしちゃっている後景を見かけます。危ないですよね。

そして『傘を引きずって歩く』と側溝フタの穴に引っ掛けて転ぶおそれがあります。走っているとかなりの勢いで倒れるので、大けがにつながります。

これで何度かうちの子はひざに大ケガをして通院もしました。
ぜひ傘を持って歩く練習もしてみてください。

決められたルートを通る

入学準備登下校れんし

登下校に慣れたころ、子どもたちは『近道』『裏道』を覚えたりします。
一度帰りが遅いなと思って迎えにいったのですが、登下校ルートにいませんでした。びっくりして家に戻ってみると、部屋でのんびりしている子どもの姿が。いつもとは違うルートで帰っていたようです。しかも人通りがあまりない道でした。

不審者情報もよくあるので、決められたルートで帰るよう話をしておきましょう。

ケガなく安全に

今回は子どもたちの経験から、登下校練習に役立つ、予想外のアクシデント3つご紹介しました。
元気にケガなく、安全に登下校することが大事なので、ぜひ一緒に通学路を確認しながら練習してくださいね。

◼️この記事を書いたのは・・・サンキュ!STYLEライター 『さきモカ』
ズボラ主婦が見つけたオススメ100均アイテムをご紹介。プチプラグッズを探すのが得意!ラク家事グッズ、高見え雑貨で生活を整え中。最近では業務スーパー、KALDIにもはまってます。

計算中

関連するキーワード