サステナブルな暮らし_ナチュラルクリーニング

サステナブルな3つの暮らし方

2023/11/30
  • ナチュラルクリンネストが、誰でもできるサステナブルなお掃除と暮らしをわかりやすく発信!もっと見る>>

お家の洗剤を全て手放したナチュラルクリンネストの暮らし方。
サンキュ!STYLEライターのNICOです。

こんにちは、ナチュラルクリンネストのNICOです。
「サステナブルな暮らし」なーんてと聞くと、難しそうに聞こえるかもしれませんが、特別なことは何一つしていないつもりです。
この記事では、私がサステナブルな暮らしとして取り組んでいる3つのことをお話ししたいと思います。

ちなみにサステナブルとは「持続可能な」という意味があります。
今の豊かな暮らしをこれからもずっと続けていけること、私はそう解釈しています。

それではさっそくひとつ目から。

ナチュラルクリーニング

私が暮らしの中に初めて取り入れたのは、ナチュラルクリーニングでした。
始めて10年近く経つでしょうか。ナチュラルクリーニングとは、一般的に売られているような洗剤とは違って、元々自然界に存在する成分でお掃除する方法です。

ナチュラルクリーニング素材

ナチュラルクリーニングと呼ばれる素材は、具体的に以下のような物があります。
・重曹
・クエン酸
・セスキ炭酸ソーダ
・過炭酸ナトリウム
・アルコール
・ホタテパウダー
・炭酸塩
・せっけん

実用的なのはこんなところ。名前を聞いたことがある、使ったことがある、という素材も多いのではないでしょうか?
掃除&洗濯をナチュラルな素材のみを使って、我が家では家のほとんどをピカピカにしています。どれも驚くほどピカピカにできるその方法は10年の経験と失敗、クリンネストの知識の中で培ったもの。
少しずつお掃除方法を記事にするとともに、ナチュラルファンを増やしていきたい思いです。

では、どんなところが環境にやさしいの?ということを、次の見出しで少しだけ触れさせてくださいね。

環境にやさしいナチュラル素材

ナチュラルクリーニングをすると環境にやさしいの?
その問いに、私は自信をもってyesと言います。

その理由については以下のようなものがあるのかなぁとまとめてみました。
・分解が早い、またはその必要がない
・原材料調達の負荷が軽い
・成分がシンプル
・粉類が多くパッケージごみが少ない
・専用が必要ない

環境問題はさまざまな切り口からいろんな見方ができるもの。
ナチュラル素材を使ったお掃除は多方面から見ても環境負荷が極めて少ないもの、と言えるのではないでしょうか。

例えば重曹ひとつとってもこれは海にも体内にも存在する塩の親戚のような成分。排水口の先で海まで流れてしまっても全く問題のない成分です。
この重曹ひとつでお掃除できるところの多いこと!

毎日じゃなくてもいいし、家の全部じゃないくてもいい、選択肢の一つとしてナチュラルな素材を楽しく使ってもらえることをこれからのライターとしての発信での目標にしていきたいと思います。

プラスチックフリー

サステナブルな暮らし_脱プラ

「プラスチックフリー」このワードも、最近多くの場面で聴く機会が増えた気がしていますがあなたはどうですか?
聞いてそのまま、プラスチックを使わない選択のこと。
実はプラスチックは自然下では、何百年も分解されることなく土中や海の中で彷徨い積もり続けてしまうもの。原料に有害物質も含まれる可能性もあるため、なるべくして減らしていきたいものである、と考えています。

まずはどんなものがプラスチック製であるのか、ふと家の中を見渡してもらえたら嬉しいです。
・衣類やカーテン
・衣装ケース、収納ケース
・消しゴムやペンケース
・食器やカトラリー
・キッチン用品
一見プラスチック製に見えなくてもプラスチック塗装が施されていたり、とても身近なところで暮らしを支えてくれるものでもあります。

実際まだまだ我が家にもプラスチック製は多いです。便利でとっても安価なプラスチックは暮らしにも取り入れやすいですよね。本当に少しずつ、木やガラスなどの製品に切り替えているところです。

だからといって手当たり次第、プラスチック製品を捨て、新しいものを買っているわけではなく、傷んだ物から順にプラスチックでないものに見直しています。

大切に長く使うこともサステナブル。何よりそうしたい、と思えるモノ選びを第一に家の中にお迎えするといつの間にかお家の中もお気に入りでいっぱいになってきました。

長い目で見ながらまずはどんなプラスチック製品が家の中にあるのか、代わりに買うとしたらどんな素材のものがあるのか、おうちを作る一つの脇役としてモノ選びをする、プラスチックフリーは楽しい暮らしの入口でもありました。

どんなものを使っているかなど具体的なことはまた別の記事でお話ししたいと思います。

ゼロウェイスト

サステナブルな暮らし_ゼロウェイスト
O-DAN

最後にゼロウェイスト、という暮らし方。これはゴミを出さないライフスタイルのこと。日々ゴミとして私たちが捨てているのは大切な資源。
ただ「ゼロ」というととってもハードルが上がってしまうので、私自身もゴミをなるべく出さないよう暮らすことを心がけることからスタートしています。

ゴミを減らすためにできることは少なくありません。
・繰り返し使えるものを使う(蜜蝋ラップ、ステンレスストロー、マイカップ)
・量り売りを利用する
・捨てずに活用法を考える

溢れるゴミは今や行き場をなくしつつある現状。埋立地が無限にあるわけではありませんからね。
美しい自然を守りながら生活する上で、はじめからゴミを出さない、という暮らし方は今後より注目されていくものではないでしょうか。

我が家では生ごみを減らすためのコンポストなども取り入れながら循環する暮らしを日々楽しんでいます。
小さな庭が自然への入口。
ゼロウェイストというライフスタイルを多くの人に知ってもらえたら嬉しいです。

まとめ

サステナブルな暮らし_まとめ

環境にやさしく、サステナブルに暮らす為、我が家で実践しているの3つのこと、「ナチュラルクリーニング」「プラスチックフリー」「ゼロウェイスト」いかがでしたでしょうか。
すでに取り組んでいた、知っていた、そんなものはありましたか?
どれも自分の暮らしを大切にすることから始められるアクションです。

ぜひあなたのおうちでの取り組みも教えていただけたら嬉しいです。

この記事は、環境にやさしいお掃除と暮らしを作る、ナチュラルクリンネストのNICOがお届けしました。また遊びにきてね。

計算中

関連するキーワード