7年ぶりのソファ選び!部屋を広く見せるために気をつけた3つのポイント

2025/02/14
  • 元客船乗組員。夫は現役船員のため、年の2/3は完全ワンオペ育児中。乗組員時代の狭小船室生活と10年間のワンオペで学んだ、1人でも無理なくまわせるシンプルなモノの持ち方、暮らし方を発信中。もっと見る>>

こんにちは。クルーズ船乗組員時代の狭小船室生活を経て、シンプルな暮らしを実践中のサンキュ!STYLEライター・Kota(コタ)です。

リビングに置いていたソファを手放して早7年。その間、「ソファをもう一度購入するか」という話が何度も浮上するも、そのたびに見送り続けてきました。

そんなわが家ですが、先日ついに二代目のソファをお迎え。今回は、シンプルライフを心がけているわたしたちが二代目の購入に踏みきったワケと、部屋を広く見せるためにソファ選びで気をつけた3つのポイントをご紹介します。

ソファを買ったワケ

子どもたちが成長して、生活スタイルが変わったことが一番の理由です。娘2人が小さかった頃は、おもちゃを広げてのびのび遊べるスペースをキープしたいという思いから、家具は必要最小限にしていました。

そんな娘たちも、現在は小5と小2。遊び方も大きく変わり、広いスペースを使ったダイナミックな遊びから、テレビゲームやタブレット、お絵描きなど、座ったままで楽しめるものがメインに。

これまではベンチをソファ代わりに使っていたものの、ややリラックス感に欠けるのが難点でした。くつろぎながら作業ができるソファがあれば、家時間がもっと心地よくなるのでは?と考え、購入を決意。また、船員の夫が働き方を変え、自宅で過ごす時間が増えたことも、購入を後押しするきっかけになりました。

ベンチを置いていた頃のリビングはこんな風景でした

ソファ選びで気をつけた3つのポイント

ソファを置いても広々とした印象をキープするためにこだわったのが、次の3つのポイントです。

1. 座面が低いタイプを選ぶ

さまざまな種類があるソファですが、わが家が選んだのは、モモナチュラルの「CLOUD LOW SOFA」。座面が低い、ローソファと呼ばれるタイプです。一般的には、座面高36cm以下のものがローソファと定義されるそうで、このソファの座面高は30cm。

最大のメリットは、圧迫感がないこと。壁に沿わせても部屋の中央に置いても、壁や空間に余白を感じられるので、部屋が広く見える効果が。視界をさえぎらず、部屋全体を見渡せるため、開放感も生まれます。また、座っているときも天井が高く感じられて、窮屈感がないのも◎。

抜け感のあるフレームも、圧迫感を感じさせないポイント

2. 4人家族だけれど、あえての2シーターに

今回購入したのは、幅153cmの2人掛けソファ。ひと回り大きい3シーター(幅183cm)でも、スペース的にはギリギリ置けましたが、余白を残すことを優先して、あえて2シーターに。

4人で座るのはさすがに厳しいものの、大人1人+娘2人の3人なら大丈夫。そもそも、わたしはここにゆっくり座る時間はなかなか取れないので、このサイズ感が総合的にちょうどいい感じです。

ゆったりめの2人掛けで、大人2人が並んで座っても余裕があります

3. 張地はシンプルな色一択

インテリアのアクセントになる張地も素敵ですが、サイズが大きいだけに存在感が強く、場合によっては圧迫感が出てしまうことも。そこで、周りとなじむベージュ系の色をチョイスし、ソファだけが浮いて見えないようにしました。

そうすることで、大きな家具でも空間に溶け込んで、部屋が広々とした印象に。変化をつけたくなったら、アクセントになるクッションカバーを取り入れる予定です。

さいごに

一度ソファを手放したこともあり、特に大型家具の購入には慎重になりすぎてしまうわが家。これまでいろいろな理由をつけて購入を見送ってきましたが、今回思いきってお迎えして正解でした。

くつろぎスペースが生まれたことで、休日には家族が自然とソファ周りに集まるようになったのは、うれしい誤算。特に長女は、年齢的に親とのコミュニケーションが難しくなりつつありますが、ソファがちょっとした潤滑油の役割を果たしてくれるかもしれません。

「モノを持ち過ぎない」がモットーではあるけれど、それにこだわりすぎず、生活の変化に合わせて、その時々にフィットする心地いい暮らしを更新していきたいです。

◆記事を書いたのは・・・Kota(コタ)。
小2と小5の姉妹の母。元クルーズ船乗組員で、狭小船室生活+約4ヶ月の乗船勤務時の荷物は、60Lスーツケース1つぶん。

厳選したもので暮らした当時の経験と、10年以上の完全ワンオペ生活から、「ワンオペでも無理なくまわせるシンプルライフ」をモットーに、暮らしをちょっと良くするための試行錯誤を発信しています。

計算中

関連するキーワード