
意外と知らない!ウインナーにちょい足しするとうま味倍増!味変アレンジもやってみて!
趣味は節約、特技は自炊、サンキュ!STYLEライターのはらすです。
朝ごはんやおつまみ、ちょっとしたおかずの食材にも大活躍な「ウインナー」。保存も効くので、冷蔵庫にあると安心する食材ですよね。
そんな、みんな大好きウインナーですが、ちょい足しするとうま味が激的にアップする調味料を知っていますか?
今回は、ウインナーを絶品に仕上げる調味料と味変アレンジを3つご紹介します。
うま味爆発!ちょい足しの秘訣は「味の素®️」にあり!

ズバリ!ウインナーのうま味を引き出してくれるおすすめ調味料は「味の素®️」です。
ほんの少量で料理にコクやうま味をプラスしてくれる「味の素®️」。みなさんお馴染み「うま味調味料」と呼ばれている調味料ですね。
味の素®️の特徴
・素材の味を引き立てる
塩や醤油と違い、「塩気」ではなく「うま味」をプラスできる調味料です。素材の持ち味を引き出し、コクと深みを生むことができます。
減塩にもなるので、健康にも良いですよね。
・コスパ最強
パラパラと振るだけでOK!味付けをするのではなく、うま味を引き出すために少量入れるだけなので、お財布にもやさしい調味料ですよ。
「ウインナー×味の素®️」は衝撃のうまさ!
毎日顔を合わせているウインナーに飽きた筆者。思いつきで「味の素®️」をウインナーにかけてみたらびっくり!
あまりのおいしさに箸が止まりませんでした。
やり方はとっても簡単!
1、フライパンでウインナーを焼く。(筆者はいつも4〜5本)
2、焼き上がる直前に味の素を1〜2振りかけたら出来上がり!
これだけで、いつものウインナーが激変しますよ。
表面はパリッと、一口かじると中はジューシー。塩辛くなることなく、噛めば噛むほどウインナーの肉々しさとうま味が湧き出てくるような味わいです。
これだけでも十分おいしいのですが、食に貪欲な筆者は「さらにちょい足し」でアレンジをしています。
「おすすめ味変アレンジ」を次の項目でご紹介しますので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。
さらにちょい足し!?「おすすめ味変アレンジ」3選

1、ウインナー×味の素®️×カレー粉
ご飯にもおつまみにもぴったり!カレー風味とウインナーが合わないわけがない、最高の組み合わせ。子供も大人もハマること間違いなしですよ。
2、ウインナー×味の素®️×ブラックペッパー
ピリッと大人な味に大変身!味の素®️で引き出されたお肉のうま味とブラックペッパーがベストマッチ!スパイス感が味にキレを与えてくれ、「シンプルうまい一品」になります。これがビールに合うんですよね。
3、ウインナー×味の素®️×粉チーズ
チーズの香りが食欲をそそる一品に!ウインナーの香ばしさとチーズのまろやかさが最高に合う、ちょっと洒落た仕上がりになります。チーズのコクも合わさって絶品ですよ。
チーズは多めがおすすめです!
素材の味を引き立ててくれる「名バイプレイヤー!」

いかがだったでしょうか。「味の素®️」をちょい足しするだけでいつものウインナーが絶品おかずへと早変わり!
低コストなので、日々の食事に取り入れやすいのではないでしょうか。
気になった方はぜひやってみてくださいね!
■記事を書いたのは・・・サンキュ!STYLEライターはらす
自炊ガチって資産爆増した専業主婦。食費4万円!食費のやりくりや少ないお金でも楽しく暮らすための工夫が得意技。最近は資産運用について勉強中です。