整理苦手!冷凍庫パンパンさん専用!今からできる「冷凍庫ノート」で冷凍庫管理始めよう

2020/11/19
  • 育児料理アドバイザー、食育インストラクター。子供と一緒に作る料理、子供に食べさせたい料理を提案中。もっと見る>>

こんにちは!
整理整頓が大の苦手、料理ライターの菅智香です。

私、整理整頓が大の苦手。
家族もあきれるレベルで、
冷凍庫もぐちゃぐちゃ・・・・

ですが、仕事柄、
冷凍庫の中身の把握はできていないといけない…
そこで私が始めた、冷凍庫ノート術、ご紹介します。

今日からできる!
整理ができない冷凍庫パンパン人間におススメの方法です。
是非チェックしてみてください。

冷凍庫をリセットせずに始める整理術

私は整理整頓が本当に苦手。
さらに料理ライターという仕事もあって
料理の回数が多く、また余った分は冷凍保存しているので、
冷凍庫は常にパンパンになっています。

冷凍庫の整理整頓術を調べたりしましたが、
前提として「まずは冷凍庫を空にする」
なんですよね。
でも、コレ、
常時冷凍庫パンパンの私には無理な話……

で、整理していないから、
ある日、あれ?これいつ冷凍したんだっけ?
というものがでてきたり…

このままではまずい!ということで、
私は今すぐ始められる、
徐々に冷凍庫整理をする、方法を考えました!

冷凍庫の中身を把握!「冷凍庫ノート」

私のおススメは「冷凍庫ノートをつける」こと。

「冷凍庫ノート」のはじめ方はとても簡単です。

(1)カレンダーやスケジュール帳を用意し、
買ったもの、作ったものなど、
冷凍庫に入れたものを、数も含めて全て書き出す。

(2)使う度に、赤線で消していく。

たったこれだけです。

もちろん、最初に「冷凍庫の中身を全て書き出す」、
これができれば、それに越したことはないのですが、
そんなのことできれば、
そもそも整理整頓ヘタにはならない、ですよね?

ということで、
今日冷凍庫に入れたものからノートに書き始めましょう。

このノートを書き始めたら、
なるべく、このノートに書いていない、
もっと前に冷凍庫に入れたものから使うように意識していきましょう。

これをつづけていると、
その徐々にですが、ノートに載っていないものがなくなり、
最終的にはノートに書かれたものだけになります。

そうなれば、冷凍庫の中身はノートを見ればすべてわかる!
これで、「あれ?いつのだっけ?」
「これ、あったんだ……」
がなくなります。

まずは1ヶ月、
「冷凍庫ノート」始めてみませんか。

◆記事を書いたのは・・・菅智香(かんともか)
育児料理アドバイザー。子供に食べさせたい料理、子供と作りたい料理、美容に良い料理の提案をしています。

計算中

関連するキーワード