
【カルディ】辛い物好きの人必見!「食べる麻辣醤」がおいしくて超便利&簡単レシピ3選
こんにちは、カルディ大好き!料理家の菅智香です。
今回はカルディオリジナル商品「食べる麻辣醤」をご紹介します。
ただ辛いだけじゃない!
深みのある辛さとアレンジのしやすさで大人気の商品ですよ。
合わせてアレンジレシピを3つご紹介。
ぜひチェックしてくださいね。
ハマる辛さ!カルディの「食べる麻辣醤」
カルディで販売されている、
ハマる人続出!「食べる麻辣醤」がコチラ。

食べる麻辣醤 110g
415円(税込)
花椒と唐辛子のしっかりとした辛味の効いた、食べる万能調味料。
さまざまな食材とスパイスが組み合わさった、
奥深い味わいが特徴です。

ただ辛い!というだけでなく、
スパイスの効いた深みのある辛さで、
ハマる人が続出!
加熱調理は必要なく、そのまま食べられるので、
白いごはん、豆腐にのせたり、
ラーメンや餃子に添えるのもおすすめですよ。
「食べる麻辣醤」を使う簡単レシピ3選
「食べる麻辣醤」を使う、簡単アレンジレシピを3つご紹介します。
「食べる麻辣醤」に旨味と辛味が凝縮されているので、
少ない材料でもおいしいひと品が簡単に作れますよ。
ぜひ作ってみてくださいね。
アレンジ自在♪ピリ辛肉そぼろ

豚ひき肉を使うピリ辛そぼろレシピです。
白いごはんにのせたり、豆腐や納豆と合わせておいしくいただけますよ。
材料
豚ひき肉 100g
「食べる麻辣醤」 大さじ1
酒 小さじ2
みりん 小さじ1
しょうゆ 小さじ1
ごま油 小さじ1
作り方
(1)フライパンにごま油を入れて中火にかけ、豚ひき肉を色が変わるまで炒める。
(2)酒、みりん、しょうゆ、「食べる麻辣醤」を加えて全体を絡めて完成。
とっても簡単!麻婆豆腐

ひき肉なしで作れる、簡単な麻婆豆腐のレシピです。
材料
木綿豆腐 150g
長ねぎ 1/3本
「食べる麻辣醤」 小さじ2
みりん 大さじ1
ごま油 小さじ2
作り方
(1)木綿豆腐をキッチンペーパーで包み、耐熱皿にのせて電子レンジ500Wで3分加熱する。
(2)長ねぎをみじん切りにする。
(3)フライパンにごま油を入れて中火にかけ、木綿豆腐を食べやすい大きさにちぎって入れる。
(4)豆腐に焼き色がついたら、長ねぎ、「食べる麻辣醤」、みりんを入れて全体を炒め合わせて完成。
お酒と相性ばっちり♪小松菜の麻辣チャーハン

小松菜とごはん、2つの食材で作れるチャーハンです。
晩酌の〆におすすめですよ。
材料
炊いたごはん 1人分
小松菜 1束
「食べる麻辣醤」 小さじ2
酒 小さじ1
しょうゆ 小さじ1
ごま油 小さじ1
作り方
(1)小松菜を1cm程度の幅に切る。
(2)フライパンにごま油を入れて中火にかけ、
炊いたごはんを炒める。
(3)小松菜、「食べる麻辣醤」、酒、しょうゆを加えて全体を炒め合わせたら完成。
辛い物好きの人必見「食べる麻辣醤」!
カルディに行ったら、ぜひチェックしてくださいね。
◆記事を書いたのは・・・菅智香(かんともか)
育児料理アドバイザー、食育インストラクター、受験フードアドバイザー。子どもに食べさせたい料理、子どもと作りたい料理のレシピ開発・提案、食品メーカーのレシピ開発等行っています。