カルディの店頭画像

【カルディ】たれは必要なし!にんにく香る♪シンガポールチキンライスが最高

2024/06/12
  • 育児料理アドバイザー、食育インストラクター。子供と一緒に作る料理、子供に食べさせたい料理を提案中。もっと見る>>

カルディ大好き!料理家の菅智香です。

この記事では、プリマテイストの「シンガポールチキンライスペースト」をご紹介します。

カルディでは複数のシンガポールチキンライスを作るキットが販売されていますが、プリマテイストのシンガポールチキンライスペーストはあとがけのたれが必要ありません!しっかりとごはんに味が付くので、そのままおいしくいただけますよ。

あわせて、よりおいしく仕上がるレシピもご紹介。ぜひチェックしてくださいね。

あとがけのたれなし!チキンライスペースト

プリマテイスト「シンガポールチキンライスペースト」のパッケージ

プリマテイスト「シンガポールチキンライスペースト」税込321円

鶏もも肉と米を用意するだけで本場のシンガポールチキンライスが完成するペーストです。かなりにんにくの効いたドロッとしたペースト状の調味料が入っていますよ。

作り方はとても簡単で、研いだ米と水、「プリマテイスト シンガポールチキンライスペースト」、鶏もも肉を炊飯器に入れて通常炊飯するだけ!炊飯中からにんにくと鶏肉の良い香りがキッチンに広がりますよ。

次の項目で、よりおいしく仕上がる「プリマテイスト シンガポールチキンライスペースト」のレシピをご紹介します。

ひと手間でもっとおいしい!シンガポールチキンライス

皿にのった完成したシンガポールチキンライス

パッケージに作り方の記載がありますが、せっかく作るなら、ひと手間加えてよりおいしく仕上げましょう。

ポイントは「鶏もも肉にフォークで穴を空ける」。穴を空けてから炊飯すれば、味がしっかり染み込み、よりおいしいひと品になりますよ。

材料

米 2合
鶏もも肉 1枚
プリマテイスト シンガポールチキンライスペースト 1袋

作り方

(1)鶏もも肉フォークで数か所穴を空けます。

(2)米を研ぎ、炊飯窯に米と「プリマテイスト シンガポールチキンライスペースト」を入れます。

(3)炊飯器の目盛まで水を入れます。

(4)鶏もも肉をのせて通常炊飯します。

(5)炊飯が完了したらそのまま15分置きます。

炊飯器に入ったシンガポールチキンライス

(6)鶏もも肉を食べやすい大きさに切り、皿に盛りつけて完成です。


鶏もも肉の旨味を米が吸い上げ、とにかくおいしい!お好みできゅうりやトマトを添えていただきましょう。パクチーを添えると、かなり本格的な味わいになりますよ。

カルディにはシンガポールチキンライスを作れる商品が複数ありますが、プリマテイストのシンガポールチキンライスペーストは付けだれなしで、手軽に食べられます。ぜひカルディでチェックしてくださいね。

◆記事を書いたのは・・・菅智香(かんともか)
チーズソムリエ、スパイス&ハーブコンサルタント。カルディ、業務スーパーのヘビーユーザーの料理家。
自宅で気軽に、手軽に作れる料理を日々模索中です。

計算中