
【カルディ】普通のごまだれとはひと味違う!台湾風ごまだれがおいしい!&おすすめアレンジレシピ2選
カルディ大好き!料理家の菅智香です。
この記事ではカルディで販売されている「花椒香る 台湾風胡麻だれ」をご紹介します。普通のごまだれとはひと味違う、花椒が決め手のごまだれはクセになるおいしさですよ。
あわせて「花椒香る 台湾風胡麻だれ」を使う、料理家の筆者おすすめのアレンジレシピもご紹介しますよ。ぜひチェックしてくださいね。
「花椒」がポイント!台湾風ごまだれがおいしい

カルディオリジナル
花椒香る 台湾風胡麻だれ 215g
通常価格 480円 商品番号:4515996984327
花椒をきかせた、旨味たっぷり&ちょい辛の台湾風ごまだれです。

冷やしうどんやそうめん、冷奴や湯豆腐、しゃぶしゃぶ、炒め物など、幅広く使うことができます。
次の項目から「花椒香る 台湾風胡麻だれ」を使う、おすすめの簡単レシピをご紹介しますよ。
おつまみに!ナッツごまだれ冷奴

豆腐に「花椒香る 台湾風胡麻だれ」をそのままかけてもおいしくいただけますが、ナッツをプラスすることで食感がプラスされ、よりおいしく、食べ応えのあるひと皿になりますよ。
材料
「花椒香る 台湾風胡麻だれ」……大さじ2杯
ミックスナッツ……35g
豆腐……300g
作り方
(1)ミックスナッツを粗めに刻む。
(2)ミックスナッツと「花椒香る 台湾風胡麻だれ」を混ぜ合わせ、10分ほど置く。
(3)豆腐に(2)をかけて完成。
ヘルシー!サラダうどん

気温が上がってくると、冷やしうどんがとてもおいしく感じられますよね。普通のごまだれでもおいしくいただけますが、「花椒香る 台湾風胡麻だれ」にすると、シンプルな具材でもおいしい主食になりますよ。タンパク質が豊富なむね肉とシャキシャキとした食感のきゅうりを合わせれば、ヘルシーなのに食べ応えのあるひと皿の完成です。
材料
うどん……1人分
蒸し鶏……70g
きゅうり……1/2本
「花椒香る 台湾風胡麻だれ」……適量
ごま油……大さじ1杯
作り方
(1)蒸し鶏は食べやすいようにほぐし、きゅうりは千切りにする。
(2)うどんは表示どおりにゆで、冷水でしめる。
(3)うどんにごま油を和える。
(4)皿にうどん、蒸し鶏、きゅうりを皿に盛る。
(5)お好みの量の「花椒香る 台湾風胡麻だれ」をかけて完成。
カルディで販売されている「「花椒香る 台湾風胡麻だれ」」はカルディオリジナル商品です。ぜひカルディの店頭でチェックしてくださいね。
◆記事を書いたのは・・・菅智香(かんともか)
チーズソムリエ、スパイス&ハーブコンサルタント。カルディ、無印良品、業務スーパーのヘビーユーザーの料理家。
自宅で気軽に、手軽に作れる料理を日々模索中です。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
※記事内の表示価格は、とくに記載のない場合、税込表示です。軽減税率の適用により価格が変動する場合もあります。