
【カルディ】自宅で台湾気分♪酸味が効いたやみつき料理「酸菜白肉鍋」を自宅で再現しよう!&きのこたっぷりおすすめレシピ
カルディ大好き!料理家の菅智香です。
この記事ではカルディで販売されている「酸菜白肉鍋」をご紹介します。「酸菜白肉鍋」は「スワァンツァイパイロウグゥオ」と読み、台湾で人気の鍋料理のひとつで、独特の酸味が特徴です。一度食べると虜になること間違いなし!の味わいで、カルディの商品を使えば、普通のスーパーで買える食材だけで台湾で食べるような本格的な鍋料理を再現できますよ。
あわせて、きのこをたっぷり使うレシピもご紹介。ぜひチェックしてくださいね。
読むのがむずかしいけどおいしい「酸菜白肉鍋」

カルディオリジナル
台湾鍋 酸菜白肉鍋(スワァンツァイパイロウグゥオ)
通常価格 213円(税込) 商品番号:4515996984440
台湾で人気の鍋料理「スワァンツァイパイロウグゥオ」の素です。鶏ベースのスープに昆布やかつおぶしなどの旨味素材を加えています。さらに、醸造酢などを加えて本場の酸味を再現していますよ。1人分が2袋入っています。

お好みの具材を加えて煮込むだけで、台湾の味を再現できる、便利な商品です。
次の項目から、料理家で筆者のおすすめのきのこをたっぷり使うレシピをご紹介します。
きのこたっぷり鍋レシピ

「酸菜白肉鍋」のパッケージには作り方の記載があります。名前のとおり、白菜を入れるレシピですが、昨今は白菜の価格が安定せず、驚くような値段のときも......。そこで、おすすめしたい具材がきのこです。食物繊維が豊富で栄養たっぷり!価格も一年をとおして比較的安定しているので、取り入れやすい食材ですよ。ぜひ紹介するレシピで作ってみてくださいね。
材料
「台湾鍋 酸菜白肉鍋」 1人分
豚バラ肉 150g
しいたけ 4個
しめじ 90g
えのきだけ 1/2袋
水 400ml
ごま油 大さじ1
小ネギ 適量
作り方
(1)豚バラ肉は食べやすい大きさに切る。
しいたけは石づきを切り落とし、4等分に切る。
しめじ、えのきだけは石づきを切り落とす。しめじは小房に分ける。
(2)フライパンにごま油を入れて中火にかけ、豚バラ肉、しいたけ、しめじ、えのきだけを炒める。
(3)豚バラ肉に焼き色が付いたら、水、「酸菜白肉鍋」を加えてひと煮立ちさせ、アクを取る。

(4)小口切りにした小ネギを散らして完成。

カルディで販売されている「酸菜白肉鍋」があれば、自宅で手軽に台湾の味を楽しめます。ぜひカルディでチェックしてくださいね。
◆記事を書いたのは・・・菅智香(かんともか)
チーズソムリエ、スパイス&ハーブコンサルタント。カルディ、業務スーパーのヘビーユーザーの料理家。
自宅で気軽に、手軽に作れる料理を日々模索中です。