スーパーで迷ったらコレ!365日自炊する主婦おススメ!何かと使える食材3選

2020/05/15
  • 育児料理アドバイザー、食育インストラクター。子供と一緒に作る料理、子供に食べさせたい料理を提案中。もっと見る>>

こんにちは、
1年中自炊をしている、
育児料理アドバイザーの菅智香です。

食品が高い状況が続いていますね・・・。
献立は特にきめてないけど、
安めの野菜を買おうかな、
なんて思ってスーパーに行っても
どれも高いし、何を買えば良いのやら・・・

そんな時、
メニューが決まっていなくても
買っておくと何かと使える!
買っておいて損のない!
そんな食材を3つご紹介します。

和・洋・中!なんでもいけちゃう「ナス」

まず、おススメしたいのがナスです。
ナスは長く日持ちするという野菜ではありませんが、
どんな料理でも合わせることができる!
という点で、とても便利なお野菜です。

和食、洋食、中華、すべてにマッチ!
そして、料理する気にならない時でも、
魚焼きグリルで丸ごと焼けば、
ナスの丸焼きが完成!

冷蔵庫に常備しておいて損はありませんよ♪

クセがないから使いやすい!キノコなら「エリンギ」

キノコは食物繊維が豊富で、
野菜だけでは取り切れない栄養がいっぱい。
積極的に食べたいですよね。

キノコにはえのき、しめじ、しいたけ、などいろいろ種類がありますが、
特に献立を決めていない時はとりあえず
エリンギを買うのがおススメです。

エリンギはキノコの中でもクセが少なく、
炒め物やパスタなどカサ増しにも使うことができる、
とっても便利な食材です♪

とりあえず買っておくと
何かと使えて便利ですよ。

芋類なら火を入れずに食べられる「長芋」

日持ちする便利食材といえば、
じゃがいもを思い浮かべる方も
多いのではないでしょうか。

たしかに、じゃがいもは日持ちするし、
お腹にもたまる優秀食材!

ですが、何を買おうか迷った時、
芋類の中ではおススメしたいのが長芋です!

長芋をおススメする理由は、
なんといっても「加熱なしでも食べられる」ところ!

皮を剥いて食べやすい大きさに切り、
鰹節と醤油をかけるだけで、
もう立派な副菜です♪

スーパーで何買おうか迷ってた時には、
買っておくのがおススメです。

献立を決めないでスーパーに行った時でも
使いやすい食材を買っておくと、
冷蔵庫の中を見て「何も作れない!」
ということを避けることができます。

是非、参考にしてみてくださいね。

◆記事を書いたのは・・・菅智香(かんともか)
育児料理アドバイザー。子供に食べさせたい料理、子供と作りたい料理、美容に良い料理の提案をしています。