【お掃除編】家事を時短・効率アップするために工夫していること
こんにちは!
サンキュ!STYLEライター&公式39grammerのmiinaです♩
皆さん、お掃除はお好きですか?
私はどちらかというと少し苦手で、かなり面倒に思っているタイプです。
そんな私でも、とにかく簡単に手っ取り早くお掃除できるように、日頃から工夫して実践しているポイントをまとめてみました!
とにかく動作をラクに!コードレス掃除機で家中お掃除
まず、家のお掃除で面倒なのが各部屋の掃除機がけ。
掃除機を棚の奥から引っ張り出して電源コードを伸ばしてON、コードが足りなくなってコードを抜き差し…の動作が面倒すぎて、掃除機がけの頻度は落ちる一方になっていました。
そこでコードレスの掃除機を導入し、面倒な動作を一斉に排除!
これなら各部屋はもちろん、階段もスイスイお掃除できるようになり、毎日掃除機をかけるのが日課になりました。
自然とすぐ手に取れるよう動線を重視!
そして、掃除機を置く場所も一工夫。
物置の奥に収納するのが当たり前と思っていましたが、今は洗面所にこのようにオープンに置いています。
これならドライヤーのたびに髪の毛が落ちて汚くなってしまう洗面所からお掃除がスタートできて、意外と便利です!
汚れやすい場所に掃除道具を置くのがポイント!
我が家で埃がたまりやすい場所No.1はリビングのTVボード回り。
たった1日で埃がうっすら見える始末なので、毎日の埃取りが欠かせません!
そこで、すぐお掃除できるようにTVの裏にフックを貼り付け、埃取り用のウールダスターを引っ掛けて収納するようにしました。
これならすぐ手に取れて、いつでもサッとお掃除できるように。
「掃除に取り掛かる」という動作を最小限に抑えることで、苦にならずにキレイをキープできるようになりました。
気付いた時にすぐできるのが大事
階段の小窓にも長めのウールダスターをオープンに引っ掛け収納しています。
ここも埃が積もりやすく、尚且つお掃除がしにくい場所。
でもこのように手に取りやすい位置に掃除道具があれば、気付いた時にすぐお掃除できて気持ち的にもラクになります。
今まで掃除をするのが億劫でしたが、ハードルを下げることで自然と身についてできるようになりました。
以上、私が家事をラクにするために工夫していること【お掃除編】をお送りしました。
少しでも参考にしていただければ幸いです!
最後までお読みいただきありがとうございました。
●この記事を書いたのは…収納とインテリアが大好きな2児のママmiina。
無印・ニトリ・IKEA・100均のオススメグッズを紹介したり、暮らしに関するアイデアを発信しています。