似合う色を身につけるだけで綺麗になる?!子連れでパーソナルカラー診断に行ってきた!
こんにちは。幅広い観点から暮らしを楽しむアイデアを発信するサンキュ!STYLEライターのあやをです。
近年、イエベ・ブルベという言葉をよく耳にしますよね。似合う色を知ることで、自分をより美しく見せることができるというパーソナルカラー。
筆者も前々から興味はあったものの、子どもが小さいうちは行けないかなあと諦めていたのですが、なんと子連れで行けるサロンを発見!
今回は、実際に筆者が体験した「パーソナルカラー診断」についてご紹介します。
パーソナルカラー診断とは?
パーソナルカラーとは「自分に似合う色」のこと。その人の肌や髪、目の色で判断します。カラーには大きくイエローベースとブルーベースがあり、それぞれイエローベースはSPRING・AUTUMN、ブルーベースはSUMMER・WINTERに分類されます。
パーソナルカラーを身につけることで、肌に透明感が出たり、輪郭をすっきりさせる効果が期待できるそう。また、肌荒れも目立たなくなるというから驚きです!
これまで、自身は「イエベ秋(AUTMN)」なのではと勝手に自己診断していたのですが、果たしてその結果は...?
パーソナルカラー診断の流れ
今回は、目白にある子連れOKのサロン、パーソナルビューティー「Sheen」で診断していただきました。
※サロン内の撮影の許可をいただいております。
(1)パーソナルカラーの説明
まずはじめに、イエローベース・ブルーベース、そしてSPRING・SUMMER・AUTUMN・WINTERがそれぞれどんなカラーなのか、また芸能人だと誰が当てはまるかといった説明がありました。
例えば、AUTUMNは「⻩みがかった濃くて落ち着いたカラー」。芸能人でいうと多部未華⼦さんや加藤綾⼦さんだそう。
これまで漠然とイエベ・ブルベという言葉を使っていましたが、説明を受けて、それぞれのカラーの特徴を改めて知ることができました。
(2)様々なカラーの布を顔にあてて診断
次に、様々なカラーの布を1枚ずつ顔にあて、似合うカラーを判断していきます。布を順番にあてていくと、苦手なカラーだと顔色が悪くなるのが自分でもハッキリと分かりました。
筆者は鮮やかなカラーを当てると顔色が身につけた色に負けてくすんでしまい、一気に老けた印象に。そこでSPRING(⻩みがかった明るくて鮮やかなカラー)とWINTER(⻘みがかった濃くて鮮やかなカラー)は早々に外れました。
1番似合ったのはやはりAUTUMN。顔色がパッと明るくなり、艶も感じられました。そして意外にも悪くなかったのがSUMMER(⻘みがかった明るくて落ち着いたカラー)。穏やかなカラーが多いので、肌馴染みが良かったようです。
(3)コスメのチェック
似合うカラーが分かったところで、持参したコスメがパーソナルカラーに合っているかチェックしていただきました。だいたい正解でしたが、中には合わないコスメもちらほら。
筆者はイエローベースですがSPRINGのカラーは苦手なので、明る過ぎるリップは口元だけ浮いてしまいNG。似合うのは少しくすみのある落ち着いた色味のアイシャドウや、ベージュのチーク、ブラウンリップなど。
サロンにあるコスメの中から具体的に似合うアイテムを紹介していただき、それを使って実際にメイクをしました。
(4)メイク後、ベストカラー診断
メイクをしたあとに、改めてベストカラーを診断!筆者のベストカラーは、モスグリーン・マスタードイエロー・ディープオレンジなど、AUTUMNの中でも穏やかでソフトな色味が似合うことが分かりました。
今回、診断中に子どもが度々大泣きしてしまったのですが、抱っこした状態で布をあてていただいたり、子ども向けの音楽を流していただいたりと、子連れでも安心して受けることができました。
パーソナルカラー診断を受けてみて
結果は、予想通りイエベ秋(AUTUMN)でしたが、意外にもその次に得意なのがSUMMERだったことや、イエローベースの中でもSPRINGが苦手だというのが新たな発見でした。
パーソナルカラーが分かったことで、買い物で悩むことが減りましたし、またこれまではどうせ似合わないからと避けていたブルーベースの色味にも挑戦してみよう!と思うことができ、メイクやファッションがより楽しくなりました。
自分に似合う色が知りたい、買い物でいつも迷ってしまう...という方にはおすすめです!筆者が今回体験したところのように子連れで行けるサロンもありますので、ぜひチェックしてみてください!
今回パーソナルカラー診断で訪れたサロン
◆記事を書いたのは・・・あやを
インテリアも節約も収納も料理もそこそこな肩書き迷子。強いて言うなら暮らしにまつわるあれこれを幅広く執筆する「暮らし」のオールラウンダー。お金好きが高じてFP2級を取得。暇さえあれば本を読んでいる読書家。Instagramでも定期的に読んだ本を紹介しています。