炊飯器にお任せ!簡単につくれる「ごま油香る 七草がゆ」

2021/12/27
  • 栄養士。お菓子やパン、簡単料理を作るのが好きな3児ママです。子供と一緒にお料理を楽しんでいます。もっと見る>>

簡単料理が得意なサンキュ!STYLEライターのわんたるです。
1月7日に無病息災の願いを込めて食べられる七草がゆ。お正月のおせち料理などで疲れた胃や腸を休めるという意味もあるんですよね。
素朴でホットする味わいの七草がゆを中華風にアレンジして、炊飯器でつくってみると簡単でおいしかったので紹介したいと思います。

材料(2~3人分)

米  1/2合
七草  1パック
鶏ガラだし(顆粒)大さじ1/2
ごま油 大さじ1/2
塩   小さじ1/4

つくり方

1.七草はさっと洗い、すずな、すずしろは皮付きでいちょう切りにします。根がついているものは切り落とし、細かく切ります。

2.お米を洗ってよく水を切ります。炊飯器に米と鶏ガラだし、ごま油、塩を入れ、お粥の分量の水を入れます。おかゆモードでスイッチオン。

3.炊きあがってすぐに七草を混ぜ合わせ、3分くらいおいて完成。

七草は仕上げに入れて予熱で火を通す程度で大丈夫です。味付けは薄めなので、始めはそのまま食べて途中から薬味を入れたり味を少し変えても楽しめます。

簡単アレンジの中華風七草がゆを楽しもう

ごま油の香りがいい中華風の七草がゆは、子どもも食べやすくてオススメ!炊飯器でつくれて簡単なので、ぜひお試しください。

◆記事を書いたのは・・・わんたる
歳の離れた3兄弟のママ。
料理やスイーツやパンなど、子供と一緒に作れる簡単レシピが得意でレシピ発信しています。

計算中