めんつゆに漬けるだけ!パパッとつくれる簡単レシピ3選

2024/05/26
  • 栄養士。お菓子やパン、簡単料理を作るのが好きな3児ママです。子供と一緒にお料理を楽しんでいます。もっと見る>>

オリジナルレシピ2,800品以上、簡単料理が得意なサンキュ!STYLEライターのわんたるです。
今回は1品たりないときにピッタリ!パパッとつくれて簡単な「めんつゆ漬け」レシピを3品紹介したいと思います。

簡単ヘルシー「こんにゃくのさっぱりめんつゆ漬け」

こんにゃくのさっぱりめんつゆ漬け

〈材料 3~4人分〉
こんにゃく 1枚
めんつゆ(4倍濃縮) 大さじ3
酢 大さじ1

こんにゃくのさっぱりめんつゆ漬け1

〈つくり方〉
1.こんにゃくはひとくちサイズに手でちぎり、熱湯をサッとかけます。

こんにゃくのさっぱりめんつゆ漬け2

2.ポリ袋にめんつゆと酢、こんにゃくをいれて30分以上漬けたら完成。

〈ポイント〉
こんにゃくは手でちぎると味がしみておいしいです。さっと熱湯をかけるとくさみが取れます。ポリ袋に入れて漬けると、少ない調味料でもしっかり味がしみます。

おつまみにピッタリ「ナスのニンニクめんつゆ漬け」

ナスのニンニクめんつゆ漬け

〈材料2人分〉
ナス 1本
めんつゆ(4倍濃縮) 大さじ2
水 大さじ2
ガーリックチップ 2枚
油 大さじ1/2

ナスのニンニクめんつゆ漬け11

〈つくり方〉
1.ナスは乱切りにします。

ナスのニンニクめんつゆ漬け2

2.フライパンに油とガーリックチップを入れます。香りが出てきたらナスを入れ、焼き色がつくまで転がしながら焼きます。

ナスのニンニクめんつゆ漬け3

3.めんつゆと水を混ぜ合わせ、ナスを熱いうちに漬けます。15分くらい漬けたら完成。

〈ポイント〉
熱いうちに漬け込むとしっかり味が染み込みます。漬け込むときに空気を抜くようにしてラップをかぶせると、少ない調味料で漬けることができます。

火を使わない「トマトのシソめんつゆ漬け」

トマトのシソめんつゆ漬け

〈材料 4人分〉
トマト  大2個
シソ   3枚
めんつゆ(4倍濃縮) 大さじ2

トマトのシソめんつゆ漬け1

〈つくり方〉
1.トマトは一口大に切り、シソは細切りにします。

トマトのシソめんつゆ漬け2

2.ジッパーつきの袋に材料すべてを入れ、冷蔵庫で1時間くらいつけてしっかり冷やしたら完成。

〈ポイント〉
漬け途中にジッパーつきの袋を裏返すと、めんゆつがしっかりいきわたって味が染みます。

めんつゆ漬けの簡単レシピを楽しもう

味つけが簡単で、1品足りないときにパパッとつくれます!酢やニンニク、シソをプラスすると風味が変わってオススメ!おかずにもおつまみにもピッタリです。つくりおきすると便利なので、ぜひお試しください。

◆記事を書いたのは・・・わんたる
歳の離れた3兄弟のママ。
料理やスイーツやパンなど、子どもと一緒につくれる簡単レシピが得意でレシピ発信しています。

計算中