乾燥わかめ

乾燥わかめはそのまま使うと時短になる!豆腐の水切りナシでつくる「簡単白和え」

2024/06/18
  • 栄養士。お菓子やパン、簡単料理を作るのが好きな3児ママです。子供と一緒にお料理を楽しんでいます。もっと見る>>

オリジナルレシピ2,800品以上、簡単料理が得意なサンキュ!STYLEライターのわんたるです。

乾燥わかめは使いたい分を水で戻して、サラダや和え物、炒め物などに使えて便利ですよね。みそ汁などにはそのまま入れますが、ほかの料理でも水戻しせずに使ったら時短になるのでは?そう思っていろいろつくってみると、予想以上に便利!簡単につくれてすぐにリピした「白和え」を紹介したいと思います。

豆腐の水切りは必要なし!

白和え

白和えをつくるときは、水っぽくなったり味がぼやけないように豆腐の水切りが必要になります。キッチンペーパーに包んで重しをしてしばらく置いたり、塩を入れたお湯でさっとゆでたり、電子レンジで加熱するなど方法はいろいろ。ですが時間がかかったり、手間がかかります。
水切りせずにつくれたら時短になるので、乾燥わかめを使ってみることに。

わかめと人参の白和え

〈材料 4人分〉
木綿豆腐 1丁(300g)
乾燥わかめ 大さじ2
人参  小1本
砂糖  大さじ2
白すりごま 大さじ2
塩   小さじ1
しょう油 小さじ1/2
和風だしの素(顆粒) 小さじ1/2

つくり方

つくり方

1.人参は細切りにします。耐熱容器に入れてふんわりラップをし、電子レンジ600wで1分半加熱します。

つくり方

2.ボウルに木綿豆腐を入れて崩し、乾燥わかめを混ぜ合わせます。

つくり方

3.乾燥わかめが少ししんなりしてきたら、砂糖と白すりごま、塩としょう油と和風だしの素を混ぜ合わせます。人参を混ぜ合わせたら5分ほどおいて、乾燥わかめがしっかり戻ったら完成。

〈ポイント〉
電子レンジで加熱したあとの人参は、しっかり水気を切ると味が薄まらずにすみます。乾燥わかめが大きい場合は、使う前にジッパー付の袋に入れて麺棒などでたたいて細かくするといいです。

乾燥わかめで時短料理を楽しもう

乾燥わかめをそのまま混ぜて使うと、わかめが水分を吸収してくれるので豆腐の水切りは必要なし!水っぽくならず、味もぼやけることがないのでおいしくつくれます。少し時間をおくだけでわかめはちょうどいい硬さになるので、乾燥わかめをそのまま使うと時短になり便利です。今回は人参とわかめでつくりましたが、小松菜やほうれん草などの葉物野菜やきのこ類を混ぜてもOK。いろいろな野菜でアレンジが楽しめます。簡単にパパッとつくれるのでオススメ、ぜひお試しください。

◆記事を書いたのは・・・わんたる
歳の離れた3兄弟のママ。
料理やスイーツやパンなど、子どもと一緒につくれる簡単レシピが得意でレシピ発信しています。

計算中