ダイニングテーブルの上が物だらけ!?を解決するアイデア
8坪の狭小住宅3階建てに夫・娘2人と住みシンプルライフを目指す整理収納大好き!ライターのmiokoです。
ダイニングテーブルは、人がものを置きやすい高さと位置にあるので、どうしてもちょい置きされがち。テーブルの上にものがたくさん置いてあると一気に部屋が雑然としますよね。ダイニングテーブルが散らかる原因と散らかりにくくするアイデアをご紹介します。
動線上置きやすい
ものが吸収されていくのではないかと錯覚する程、ダイニングテーブルの上は散らかりやすい場所ですよね!原因は人が集まるLDKに置かれている事と、ものが置きやすい高さとスペースだから。ものが置かれてしまうのは、置かれてしまうものの「定位置」が決まっていないか、「あとでやろう」という気持ちの蓄積なんです。まずはダイニングテーブルは散らかりやすいという事を認識した上で自分が散らかしてしまうものを観察してみて下さい。どんなものが置かれやすいのかを把握することがまずはものの「定位置」作りのスタートです。
帰宅後に持ち込まれる郵便物
テーブルに置く前に仕分けをする習慣をつける。すぐに捨てられるDMなどはリビングに入る前に捨てる対策を。帰宅後に洗面所に向かうので洗面所のゴミ箱に捨てています。
重要な書類は中身を出して確認したらすぐに定位置へ。我が家は期限付きの重要な書類は冷蔵庫の横が定位置。付箋に期限を書いてマグネットクリップで留めておきます。それ以外に分類される書類などは、リビングにあるホームファイリングへ。
夫宛ての郵便物は、リビングチェストの引出しが定位置。夫のちょい置きスペースとして活用しているこちらは、一日に何度も開け閉めするので忘れる事がありません。
学用品
我が家の子供達はダイニングテーブルで学習をしています。学習が終わったらすぐに片付けられるようにテーブルのすぐ横に学用品の収納を作っています。すぐに手に届く場所に収納を作る事で子供達も片付けてくれるようになりました。夕食の支度もスムーズに行えます。
こんなアイデアも
テーブル下にキャスター付きの収納を作る
ダイニングテーブルで作業する事が多いのなら、キャスター付きの収納用品を使用してみてはいかがでしょうか。無印良品のファイルボックスをお持ちならキャスターを付けられます。ニトリのインボックスもキャスターを付けられる仕様となっています。そういったものを活用してテーブルで使うものの定位置を作ってしまいます。座ったまま戻す事が出来るから綺麗をキープしやすいですね。
ティッシュの収納
テーブルの上に置かれている事の多いティッシュ。ダイニングテーブルの形状によっては、テーブルの天板の裏側にティッシュを置く事ができます。突っ張り棒で2か所固定すれば見えないので簡単です。しかし箱ティッシュからビニール包装のティッシュに変更した我が家はこの方法が使えなくなりました。なのでケースを使用して見た目をスッキリさせています。
テイストを合わせればテーブルの上に置いてあっても気になりません。
調味料は都度出す
ダイニングテーブルに置かれがちな調味料類。置いてあれば便利だけど、どうしても見た目がいまいちですよね。食卓でよく使う調味料は1つのケースにまとめて出し入れすると楽ですね。
花を飾ってものを置けない雰囲気を作る
人は、綺麗に整った場所は維持したくなるという心理があります。ダイニングテーブルに花を飾ると不思議と散らかりにくくなりますよ。徹底的に整える事でものを置かれない雰囲気を作ってしまいましょう。
ダイニングテーブルが部屋の雰囲気を左右する
ダイニングテーブルの上が片付いていると、不思議と部屋がすっきり見えます。自分や家族が使いやすく戻しやすい定位置で、後回しにならないような仕組みを是非作ってみて下さいね。
◆記事を書いたのは・・・mioko
狭小住宅3階建てに住む整理収納大好き!11歳と6歳の女の子のママ。
狭いスペースですっきり暮らすコツ、オススメ収納グッズを使った整理収納術をご紹介。