【生活費0生活】レジャーも習い事も我慢しないのに年420万増えた投資の力
サンキュ!STYLEライターで3児のママmilanです。
住宅ローンを完済後、月27万の一馬力でしたが、貯蓄3000万を達成。現在は週2ペースでパートをしている3児の母です。
今を楽しむことも大切に無理のない貯めライフを送っています。
総資産額は3、4か月に1度出しています。
10月の総資産を計算すると、生活しているのに10か月で420万増えていました。
収入は、私のパート代(82万)のみ。
夫には年間260万生活費として振り込んでもらっていますが、昨年12月末にはもう振り込んでもらっていた額から増えた金額なので、夫からの援助なく増えたということです。
増えた理由は、もちろん投資です。
投資歴は5年。きっかけは末っ子の児童手当。
独身時代から『投資はギャンブル』という先入観が抜けきれず、結婚しても株や投資信託に手を出すことはしませんでした。
しかし、住宅ローンを完済して金銭的にも気持ち的にも余裕ができた時に、次は投資を始めてみようと感じました。
そう思ったきっかけは、末っ子の児童手当の預け先。
上2人は低解約返戻金型終身保険にて積立をしていましたが、最低保証利率が下がってしまったことがあり、もう少し違うものを検討しようと考えた結果、つみたてNISA にたどり着きました。
投資初心者の自覚ありの為、投資信託で運用。
株というと◯◯会社の株を買って運用するという印象が強いですが 、
それは毎日の変動が激しくケチな私は株価が気になって仕方なくなりそうだと感じたので無難に投資信託を選びました。
つみたてNISAなので月3万3000円ほどの設定で年間40万までしかできなかったので、ちょうど 児童手当と同等の額で とてもやりやすかったです。
現在は新NISAとなり、積立投資枠と成長株枠に分かれておりますが、成長株枠も積立ができるので 一度設定してしまえば、ほったらかしで運用ができます。
月3万円が今では10万超えに。
慣れてきて着々と増える資産に今貯まっている余剰資金をもう少し運用に回してみようと、次に考えたのが米国ETF 株と変額保険でした。その当時あった貯金を投資に回しました。
現在の円安や株価上昇にも背中を押され、それらは追加投資をしていないのに、年々資産を増やし続けてくれています。
そして、新NISAが始まった今年は、月10万積立枠で積立しており、成長株でも時期を見計らって投資に回し続けています。
もちろん減ることもあるので、定期預金は手を付けない。
はじめから増え続けると思っていた訳でなく、減ることもあるだろうと長い目で見ることができたことが功を奏し、コロナショックでも8月の大暴落でも今が買い時だ!
と思うことができました。
資産が100%投資はとても危険なので、一年分の生活費として200万ある定期預金には手を付けていません。
また夫とは別財布で夫の資産管理もしていません。
結果、5年で私と子ども名義の資産だけで3000万を超えました。
やりくりについては、たくさん記事にしていますので、そちらもご覧ください。
参考までに現在生活費は月12万(住宅ローンは完済したのでなし。)。
神奈川在住でお泊りディズニーにジブリパークや会津にも旅行しましたが、資産は減りませんでした。
自分のことながら驚きの資産運用の力。
新NISAが始まったこの機会に皆さんも少額から投資生活始めてみませんか?
記事を書いたのは・・・milan(ミラン)
習い始めたばかりのバイオリンが趣味の週2パート主婦であり3児の母。
当時手取月27万の一馬力でも住宅ローンを4年で完済後も3000万貯蓄達成。達成後は投資挑戦中。
※投資に元本保証はありません。損失のリスクも検討し、自己責任のうえで行ってください。