投資は損!面倒だから嫌!そんな節約主婦が投資を始めた理由と変化

2021/11/16
  • 自称セブレグラマー。無理せず楽しく支出をセーブし住宅ローン完済後、専業主婦に。3児の育児に奮闘中。 もっと見る>>

サンキュ!STYLEライターで3児のママmilanです。
住宅ローンを完済後、退職し専業主婦になりました。

独身時代からお金が好きでコツコツ貯めてきた節約主婦ですが、株などの投資運用などには手を出せずにしました。
「損しそう」
「面倒くさそう」
「株価が気になって仕方がなさそう」
そんなことが理由で検討もすることがありませんでした。

そんな主婦が投資に乗り出したきっかけと現状をお伝えします。

定期預金が増えない

銀行の普通口座や定期にコツコツ貯めていましたが、定期に入れて年0.1%増えて喜んでいたのは過去の話で今は定期預金ですら0.01付けば良い方となってしまいました。

100万円預けて一年間で100円しか増えないことに、ショックを受けました。

また子どもの為の預金はしばらく手につけないことが前提だったので、効率の良い預け先はないかな、と検討したことがきっかけでした。

児童手当を貯蓄に回す

一番はじめは、元本割れのしない「低解約返戻金型保険」を長女の児童手当の預け先に決めました。
低解約返戻金型保険は払込期間を過ぎた時点から少しずつ増えて行き、預ける期間が長いほど最低保証利率(経済が良くなれば利率も高くなる設定)で増えるというものです。

「長期で運用すれば、損することがない。」
と知ったはじめの出来事でした。

二人目も同じように預けましたが、3人目になり「つみたてNISA」をはじめることにしました。
つみたてNISAの制度が始まって、とても評判が良かったことと同時期に投資運用を検討していたことが重なり、思い切って始めました。

3つの懸念がなくなった

始めてみたら冒頭に挙げた
「損しそう」
「面倒くさそう」
「株価が気になって仕方がなさそう」
という3つの懸念が一切無くなったことに気が付きました。

はじめの懸念は、知らないことへの恐怖だけだったのです。

まず約3年続けて、コロナショックなどの株価暴落も経験しましたが、現在積立額は100万を超え、20万円以上増えました。長期運用は損しにくいことが実感できました。

面倒という面では、証券会社の開設・入金などに手間が掛かるのかと感じていたのですが、ネット証券でもともと持っていたネット口座と紐づけできたので、それ程手間だと感じませんでした。また、注文の仕方もとても簡単ですぐにできました。

株価ですが、今現在全く気になりません。つみたてNISAは「投資信託」なので運用はプロにお任せです。こちらは預けてしまったら預金と同じでほったらかしです。時々スマホで運用状況を確認するだけで全然気にならない自分がいました。

まずは動き出さないと始まらない

始めるために必要なのは、
始める勇気
だけでした。
お金を貯める時に効果的なのは「先取り貯金」ですが、先取り貯金をやっているご家庭は多いと思います。我が家も児童手当は全てなかったものと考えて、先取り貯金しています。

その先取り貯金の預け先を投資に回すことも一つの選択肢として大いに検討できるものだと今は感じています。

この記事を書いたのは...
milan
3児のママ。長女は1型糖尿病。
4年で住宅ローンを完済し退職。
月収27万で4割貯金達成中。

計算中