年末までに物を減らしたい!不用品を処分する3つの方法

2020/10/08
  • 調理師・ファイナンシャルプランナーの二児ワーママ。アウトドア好き。貯金や料理関連が得意 もっと見る>>

こんにちは、少しずつ大掃除を進めているサンキュ!styleライターおおつかはじめです。

物を減らしたい、片付けたいと、年末に近づくにつれ考えるようになります。そのまま捨てるのはもったいない、小型家電ってゴミの日に出していいのかわからない…など、どう処分すればいいのか悩んで、結果捨てられずに年を越してしまうことも。フリマアプリも気になるけれど、一度でたくさん処分したい!という方にオススメの処分方法を3つご紹介します。

自治体のリサイクルセンターを利用する

筆者が住んでいる地区ではリサイクルセンターが2つあります。衣類は毎年大量に処分しているので持ち込んでリサイクルしてもらうのが◯。
本当は少しでもお金にならないかなと考えたこともありますが、ベビーやファストファッションが我が家の洋服たちはショップやフリマアプリではなかなか売れません。
リサイクルセンターは無料で引き受けてくれて、袋に詰めるだけなので遠慮なく持っていけます。ずぼらさんにオススメです。
デメリットは「持ち込みできる物が自治体によって異なる」こと。粗大ゴミ、廃油、家電などの引き受けられるもの、無料もしくは有料なのかなど各自治体によりますので市役所のHPなどで確認してみてください。

買取業者に送る

筆者は今年3社の買取業者を利用しました。コスメや美容グッズ、本や漫画などの書籍、なんでもOKのところの3社です。
多くの買取業者はダンボールお届け、送料などを「無料」で引き受けてくれます。その代わりに買取金額は少なくなるという仕組みです。
たくさん期待してしまうと「これだけ?」とがっかりしてしまうので、不用品をタダで引き取ってもらってお小遣いがもらえてラッキーくらいの感覚でやるのがオススメです。
買取業者のデメリットは「自分で詰める時間が必要」ということ。詰める物をひとまとめにしておくとはかどります。

リサイクルショップに持っていく

このコロナ禍でリサイクルショップの業績がいいとというニュースを観るようになりました。在宅の時間で片付けをする人が増えたからですね。
我が家も2件のリサイクルショップを利用しました。主に持ち込んだ物はケータイや家電製品です。実際に行ってみてわかったことは、リサイクルショップによって引き取ってもらえるものが違うということ。A店は昔のアイフォンはNGでしたが、B店はOKでした。
利用する前に何軒かリサーチするのがオススメ。家電は5年以上経っていると引き受け不可、新品の服・小物はOKなどショップによって値段に差が出ます。
リサイクルショップのデメリットは「待ち時間がある」こと。時間に余裕のあるときにまとめて行くのが◯です。

まとめ

買取業者さんに引き取ってもらいました

我が家は長女がまだ1歳で全く片付けがはかどりませんが、一度にまとめて送る方法なら家族でできるのでオススメです。フリマアプリは連絡をとって、包んで、送ってなど工程が多くて、できる気がしません…。
自治体利用はリサイクルセンターだけではなく、児童館や◯◯センターなど市区町村が運営している施設で引きとってくれることもあるので意外と便利でした。
不用品の処分に困っていたら一度利用してみることをオススメします。

■この記事を書いたのは・・・おおつかはじめ
約10年ほどレストラン業務に携わり調理師免許を取得、転職後に新しい職場にてFP資格を取得。お出かけ、旅行、アウトドア大好きなアクティブママライター。
5歳長男と1歳長女の育児に奮闘中の育休ママです。
料理レシピや情報収集などが得意。片付けや裁縫、DIYは苦手。もっぱらキャンプにハマり中。

______________________________________
Instagramではお出かけ・料理・アウトドア・買い物など何気ない生活をご紹介中
@hazime1106 おおつかはじめ↓

ブログではキャンプ・旅行・外遊びなどアウトドアネタをのんびり更新中
hajime's life ↓

計算中