たったの3ステップ!時短&楽チンな「液体みそ」でお味噌汁作り

2020/03/05
  • 調理師・ファイナンシャルプランナーの二児ワーママ。アウトドア好き。貯金や料理関連が得意 もっと見る>>

こんにちは、アクティブママライターおおつかはじめです。

今回は、前から気になっていた、「液体みそ」をご紹介します!

実際に試してみての感想は、
・ぜひ忙しいご家庭の皆さんにぜひオススメしたい!
・たったの3ステップ!
・こんなに簡単で、子供にも大好評で、とっても楽ちん
でした。

味や使い勝手などレポしていきたいと思います。

たったの3ステップでお味噌汁作り

今回はマルコメの料亭の味シリーズの「液体みそ あらだし」と、
「液体みそ専用 おみそ汁の具 4種セット」を使いました。

以前から気になっていたのですが、
今回筆者が使っているモラタメ.netというサイトでお得品として出ていたので、
試しにやってみようと思いポチッとしました。

届いたのが液体みそ2つとお味噌汁の具3つと個体みそ2つ。
なんてお得感!これについては別の機会に…。

では簡単3ステップの味噌汁作りをご紹介!

1、液体みそをいれる

だし入りでどろっとした感じ

まずは液体みそをお椀にイン。
一杯分くらいの量を入れてみます。

(裏に量は記載されていますので、そちらを参考に)

これだけだと味の濃〜いお味噌なのでお気をつけて。
簡単に量が調節できるのがポイントですね!

2、具を入れる

わかめ・油揚げ・とうふ・ねぎのミックス

お味噌の上からぱらっと具を入れます。

今回はおみそ汁の具を使いましたが、市販の具でももちろんOK!
朝の忙しい時間帯に、この方法はオススメです。

おおつか家では市販されているインスタント味噌汁を使う事も多いですが、
味噌と具の袋を開けていれてのちまちま感が得意じゃなかったので、
この方が私は合ってるかも。

3、お湯を入れる

最後にお湯を入れます。そしてお箸やスプーンで混ぜる!

たったのこれだけ!
なんて簡単!とっても便利です。

味噌汁が毎日飲みたいけど時間がない方にとっても勧めたいですね。
私もワーママ時代に知ってたら、すぐに使ってた!!

実際にやってみて、手間が少ないというのが一番のポイントですね。

お鍋でもできます

お湯の量に合わせられる

もちろん、お鍋でもできます。

家族分のお湯と液体みそをいれるだけ。
分量に合わせて、お味噌を調節できるのも○。
私は個体みそを使うと、
入れすぎてしょっぱい事故を起こしがちです…。

だし入りなので、味が一発で決まるのも嬉しいポイントです。

まとめ

簡単、楽チン、時短の3拍子の「液体みそ」の実力は本物でした。

注ぎやすいようにキャップやボトルのデザインを常に変化させてきているという「液体みそ」は、思った以上にたくさんの種類がたくさんありました。
化学調味料不使用なもの、白味噌、鯛だし、貝だし、などなど。

ぜひ、お好きな味でお試しください。
次回は、「長生きみそ汁」の考案者の方が作った「健康みそ」を使ってみようかな、
旦那さんの為に笑

■この記事を書いたのは・・・おおつかはじめ
約10年ほどレストラン業務に携わり調理師免許取得、転職後に新しい職場にてFP資格を取得。
お出かけ、旅行、アウトドア大好きなアクティブママライター。
4歳長男と0歳長女の育児に奮闘中の二児ママ。
お料理レシピやお出かけ情報などが得意。もっぱらキャンプにハマり中。

計算中