『キャンピングカーを作ろう!part7 家庭用エアコン、室外機取付』

2022/07/22
  • バーミキュラが大好きで、パン大好き。ソーセージ、ハム、スモークチキン、何でも自家製します。もっと見る>>

サンキュ!STYLEライターのseri_chanです。
食パンアレンジや自家製大好きです。

自家製大好きが高じて
自作キャンピングカーDIYしちゃいました。
ベース車購入から製造過程を記事にしています。
今回はエアコンとサブバッテリー取り付けです。

前回の記事はこちら

時間が掛かったエアコン設置

車内後部上に設置 車内は片付けられない人の家みたいになってます

ベースの車が
三菱ふそうのローザと言う車。
後ろの天井が前に出ているので
設置場所にはかなり苦労しましたが
1番効率の良い後ろに取り付ける事に。

運転席後ろ側の座席下に室外機設置

室外機も付けないといけないのですが
室外機の設置場所は運転席側の後ろしかスペースがありません。

バスの床をカット

室外機の大きさ分床をカット

室外機の大きさプラス板と
室外機を支えるL字鉄骨の分を考えて
床板をカット。

排気パイプ(マフラー)が邪魔なので
横に出るように、マフラーも曲げて加工します。

入るのを確認して、鉄骨で枠を作り
溶接して固定していきます。

走行中に落ちると、事故にもつながるので
落ちないようにしっかり固定、設置。

更に、落ちないように枠と室外機をベルトでしっかり固定。
この後、室外機は蓋をするのですが
雨の日に水はねすると、木材が腐る可能性があるので
防水加工したパネルで蓋をして
室外機の設置は完了

エアコンはちゃんと蓋をして、排水パイプは左右両方に取付ます。

排水ホース取付

排水ホースの目隠しに、カーテンボックスを
取り付けて、その中に排水ホースを入れて目隠しに。

サブバッテリー、走行用充電器、インバーターは入り側の後部座席下に集約

エアコンのコンセントも内部を這わせて
座席下のサブバッテリーのコンセントに差し込んで
車が停車中でも、エアコンが使えるように
電気系統も工事完了。

室外機の排熱口を加工

室外機の排熱のために
車体を切って、カバーを取り付けて
排熱部分も完成です。

エアコン動いた!

エアコンの設置が1番時間が掛かりましたが
取付は終了。
本当に動くまでドキドキでしたが
ちゃんと動きました。
エアコンの動作確認は終了です。

後は収納の蓋や天井、カッティングシート張りが待ってます。

完成まで、もう少し。

この記事を書いたのは サンキュ!STYLEライターのseri_chanです。

計算中

関連するキーワード