休日の「宿題やった?」を減らす格安&簡単なテクニック

2020/07/28
  • コスパ重視のやりくりマニア。「ゆるく・気負わず」をモットーに、年100万円貯金を楽しく継続中。もっと見る>>

連休の王様は3連休だと思っているサンキュ!STYLEライターのさださあやです。1回の4連休よりも3連休が2回続いた方が嬉しい。むしろ週休3日にしてほしい。

普段忙しい毎日を過ごし、休日くらい何も考えずゆっくりしたいと思う方も多いことでしょう。しかし、実は主婦って休みの日ほど忙しかったりしませんか?

ご飯どうしよう、子どもの予定は?など、休日と言えど頭はフル回転。考えることが多いのです。

そのうちのひとつ、子どもの宿題管理は皆さんどうされてますでしょうか。小2の息子がいるわが家はある方法を導入してから、グッと楽になりました。

休日は忘れられがち

子どもの宿題に親がどの程度介入するか、そのバランスは各家庭に寄って違うと思います。わが家は本人がなるべく自分で気付くよう軽く声掛けするだけにしています。最近になってきちんと宿題をやる癖がついてきて、こちらが声をかける前に終わらせるようになりました。平日は。

……そう、平日限定なんです。週末に出た宿題は、出来るものはその日に終わらせますが、週末の出来事を書きたい作文などは土日に持ち越してしまいます。

結果、休日に忘れてしまって放置という結果に。休みの日にガミガミ言うのも嫌だし、何とか自分で管理できないだろうか。

自分で管理できる工夫を

宿題の内容は連絡帳に書かれてあります。それを見れば思い出すでしょうが、そもそも休日に連絡帳は開かない。ならば、休日でも見えるところに自分のやるべきことをメモしておくのはどうだろうか。

そうすれば、親としても把握が出来るし、子どもとしても忘れずいつ取り掛かるかは自分で計画できるはず!

そう思い立ち、100均でホワイトボードとホワイトボード用ペン、フックを購入しました。合計330円!

結果は成功!

設置場所は毎朝2階から降りてきたときに必ず目に入る場所にしました。子どもたちは新しくわが家に導入されたボードが気になるようで、チラチラ見るように。

「宿題まだ終わらせてないからやらなきゃ」と自分から動くことが増えました。終わらせたものから横線を引いて、終わったか終わってないかもひと目でわかるようにしました。

親としても進捗状況を自分の頭の中で覚えておく必要がなくなり、休日の「考える」仕事が軽減されました。

さらに良いことも

こちらのボード、宿題のような「やるべきこと」だけでなく「アニメを見る」などのやりたいことも記入したので、より子どもたちが気にしてくれたのだと思います。休日になったらこれができる!と思うだけでワクワク感も高まった模様。

「書いてあること全部できたら花丸ちょうだい」と言われ、週明けにこのようにしておきました。

ただこれだけで大喜び。自発的に動いたことで達成感が得られた経験が、子どもとしても嬉しかったようです。

まとめ

ホワイトボードに書いておく、ということは簡単なことのようで効果あり!これまでは息子が宿題のことを忘れておもちゃで遊んでいるときに「宿題やったの?」「ちゃんと自分で覚えてなさい!」と怒っていたけど、息子にとってもせっかくの休み、遊びに没頭したかったよな、と反省。

宿題を覚えておいたり、自分から計画的に動くためにどうしたらいいのか、その工夫を親が示すことも大切なのだと実感したのでした。

なんと言っても親もラク!把握しておくべきことがわかるのはもちろん、お楽しみが書かれてあることで何とか平日も頑張れています。なかなかコロナ禍で気軽に外出もできないですが、少しでも楽しいことを見つけて達成感が味わえるよう、こちらのボードにはお世話になりたいと思います。


◆記事を書いたのは…さださあや
コスパ重視のやりくりマニア。お金のことを中心に、小さな工夫で暮らしが快適になるヒントを日々研究中。

計算中