頑張らない!#甘やかし家計簿で貯まる3つの理由

2020/01/27
  • コスパ重視のやりくりマニア。「ゆるく・気負わず」をモットーに、年100万円貯金を楽しく継続中。もっと見る>>

やりくりマニアのサンキュ!STYLEライター・さださあやです。

今さらですが、筆者はサンキュ!2020年2月号とじ込み付録「みんなの貯まる黄金比率BOOK」で紹介していただいています。

黄金比率を目指そう!としていたわけではなく、ストレスなく過ごせる家計を追求した結果、自然とそうなっていたのは嬉しい限り。

本誌を見ていただくとわかるように、実はそんなにすごい節約をしているわけではありません。
しかし毎月決めた貯蓄額は必ず守って生活しています。

すごく頑張っているわけでもないのに、自然と貯蓄ができるようになったのは、実は現在実践している「甘やかし家計簿」のおかげ。

今回の記事はその“貯まる理由”をご紹介します!

そもそも「甘やかし家計簿」とは?

以前サンキュ!STYLEの記事でも紹介したこちらになります↓

1ヶ月を5週に分け、どの週も同じ予算でやりくりをするというシンプルな方法です。

これはですね、「甘やかし家計簿」と名付けただけあり、実際ほぼ毎月予算は余ります。
余った予算は残し貯めではなく、コインケースにIN。
保育園の写真代などのちょっとした出費や、家族のレジャーなどのお楽しみに使うようにしています。
これによって突発的な出費にも慌てることが少なくなりましたし、ストレス消費への備えにもなっているので、結果的に心が安定して余計な出費が減りました。

自分を甘やかすことで、結果的に貯まるということはどういうことなのか、筆者が実感した3大理由を以下でご説明します。

理由1:設定期間が短く気持ちが続く

甘やかし家計簿は1ヶ月を5週に分けて各週同じ予算で過ごすもの。
筆者は月の第1金曜を1週目のゴールとして設定し、その後土~金曜を1週として5週までカウントしています。

1週間でいくら、と予算を決めているので(筆者の場合は週1万円です)、頑張る期間は最大で7日間。
もしオーバーした!とかギリギリだった!という週があっても、また次の週にはリセットできるんです。

例えば1ヶ月5万で過ごそうと考えて、前半で3万使っちゃったとします。
この場合、後半は気持ちが焦ってしまい、「前半よりも節約しなくちゃ!」というプレッシャーがずっとつきまとってしまいます。
15日間も憂鬱な気持ちでやりくりするのは結構しんどいです。

しかし1週間1万円×5週の場合、1週の4日目で既に7000円使ったとしても、残りの3日で使える金額は3000円。3日で3000円ならできそうな気がしてきます。
また、もし7日目で1万円使い切ってしまったとしても、次の日にはまた1万円使える状況になっていて、気持ちに余裕が出てきます。

ひとつの設定期間が1週間と短いので、気持ちがだらけないのがメリットです。

理由2:絶対に予算が余る期間がある

週末にまとめ買いをするため土曜スタートにしていますが、家庭によっては日曜終わりでもやりやすいかもしれません。

1週間(7日間)×5週=35日と考えるやりかたです。
でも実際には1ヶ月は多くても31日。

そして区切りも曜日ですので、絶対に第1週or第5週で
「7日間もないのにいつもと同じ予算を使える週」
が出てくるわけなんです。

ここで「日数が少ないから予算を減らす」としないのが甘やかし家計簿のポイント。
日数が少ないからこそ絶対に予算を守れるんです。

例えば2020年の2月、土曜スタートで考えると

第1週:2/1~2/7
第2週:2/8~2/14
第3週:2/15~2/21
第4週:2/22~2/28
第5週:2/29

ホラ、第5週なんて1日でフル予算使えることになるのです!

この予算でお米を買おう♪割高だけど気になっていた便利食材を買おう♪など、心に余裕が出てきて、やりくりが楽しく。

予算が余るから、予算内でプチ贅沢もできて心が満たされる。
満たされているから、余計な買い物で心のスキマを埋めようとしない、といいことづくめなのです。

理由3:成功体験が自信になる

雑誌などでやりくり上手さんが掲載されていると、かなり高い確率で「やりくりが上手くいかない時期があったこと」も紹介されています。

そしてこれはほぼ全員に共通するのではないかと思うのですが、皆さんそこから急にやりくり上手になったわけではなく、自分に合う方法を探し、少しずつできるようになっていってるのです。

そう、小さな「できた」の積み重ねなのです。

例えば食費で10万円使っている人が急に3万円にしようというのは無理な話。
それなら10万円を9万円にしてみよう、という「これならできるかも」というあまり高くない目標を立てて、それをきちんと達成する。

「できた」という気持ちはとても嬉しいもの。
子どもを見ていてもそう思いませんか?何かを達成した時、とてもいい笑顔をしますよね。
もちろん大人だって同じです。

目の前にある目標が達成して初めて、次のもう少し高い目標に向かえるのです。

家族がみんなHappyになる甘やかし家計簿

いかがだったでしょうか。

筆者は以前、少ない予算で頑張ろうとしていたこともありました。
おそらく、気が張っていたんでしょう。少しでもオーバーすると「自分はダメだ」と思ってしまい、通常の家事へのやる気も失っていたのです。
また、予算オーバーがショックで自棄になり「1000円のオーバーも1万円のオーバーも一緒だい!!」という気持ちで散財に向かうという悪循環。
節約しているかと思ったら急に使いだした筆者の姿は、夫から見て異様な光景だったでしょう。

予算オーバーが心折れる原因なら、予算オーバーしないような予算立てをすればいい。
それに気づいて「甘やかし家計簿」を実践しだしてからは、不思議と出費も安定していきました。

その分お楽しみも増えて、家族もハッピー。

やりくりを続けるには自分の気持ちが折れないことがいちばん。今一生懸命やりくり頑張ろうとしている方へ、何かのヒントになれば幸いです。

◆記事を書いたのは…さださあや
コスパ重視のやりくりマニア。お金のことを中心に、小さな工夫で暮らしが快適になるヒントを日々研究中。

計算中