京さんぽと会社で泣く人

2020/09/17
  • 北欧雑貨好きで4歳と8歳のワーキングママ。ドイツ留学経験から得た永く使えるモノの選び方等を綴ります。もっと見る>>

久々に京都の街を歩きましたら、

落ち葉が緑から黄色に変わっていました。

でもまだ日差しは厳しく、

小さな小川もキラキラ涼しげで

季節の狭間が好きなわたしは

ワクワクしながら落ち葉を踏み進みました。

夏から秋へ

泣いても仕事は減らない

先日オフィスで1日焦り、涙が止まらず仕事をしていました。

なんでも引き受けて、仕事のプライオリティが無茶苦茶で

勝手に自爆。

一人で気分が落ちていたんですが、

その姿はただただアホなだけでした。

「忙しいのは自分の段取りが悪いだけ。
泣いても、不機嫌でもその仕事は減らない」

腹をくくってから、少し強くなれました。






腹をくくってからの棚卸し

新しい職場からまもなく半年。

半年経ったのにこのレベルか、

と、自分が情けなくなった時こそ立ち止まる。

①なんで情けない?
②なんでよくミスをする?

①は経験不足のせいにしている。
②は他人のせいにしている。

責任感の甘さと自分の軸の無さ。

先輩の言う通りにしてれば、

波が立つことなく穏やかで、

経験不足を言い訳にすれば、

物事通る。

じゃあミスを拭う人の労力は?

人を大切に

自分の事ばかり考える。

頑張っているように見えるし、

状況下では当たり前だけど、

周りは迷惑。

むしろ、人に思いやりをもって仕事をすれば、

自分に余裕がない時こそ、

思いやりを持って仕事をしてみては?

人を想う

人と話す、

人にコーヒーを淹れてもらう。

慌し時こそ、息抜きが必要。

大好きな河原町三条のスタバで、

秋のコーヒーを飲みながら、

考えてました。

次、この席に座った時、

少しでも成長した自分が座っていて欲しいな。

計算中