玄関は「家の顔」!靴箱を整理して使いやすくするための3ステップ
整理収納アドバイザーの藤野ことです。
「家の顔」とも言われる玄関。スッキリと片付いていると気分がいいものです。
けれども靴が多くて、靴箱にしまいきれない!なんて人も多いのでは?
できれば外出も帰宅も楽しくなる玄関にしたいですね。
そこで、ここでは靴箱を整理するコツをご紹介します。
1、現時点での靴箱の問題を把握する
ご覧のとおり、ごちゃごちゃです。
人別に置かれてはいるものの、スッキリしているとは言えません。
わが家の靴箱の問題点はよく使われていないモノまで出し入れしやすい場所に置いてあること。
そしてモノが多すぎて、スペースに余裕がないこと。
どこがどんな風に使いにくいかを把握することが大切です。
2、実際に持っている靴を数える
家族の分もあわせて、靴が何足あるか数えてみましょう。
思いのほか多いと気づきます。わが家もビックリするほどありました。
なんと家族3人で90足以上も・・・
完全にキャパオーバーですよね。
「壊れている」「サイズが合わない」「靴擦れする」などの理由で履かない靴はありませんか?
どんなにキレイでも履かなければ持っている意味がありません。
見直しを機に処分してしまいましょう。
靴の処分方法
「処分」=「捨てる」わけではありません。
・買取業者
・寄付
・引き取りリサイクル
などの処分方法もあります。
「捨てる」=「もったいない」という意識が働くので、「手放す」と考えてみてくださいね。
3、適正量になったら収納する
適正量を決めたら収納していきます。
収納していくうえでの注意点はきちんと仕分けすること。
「人別」「用途別」にすると出し入れしやすくなります。
家族の身長を考慮して、それぞれが一番使いやすい「高さ」に収納するのがポイント。
ぎゅうぎゅうではなく、スペースに余裕を持たせたいですね。
玄関をスッキリさせて日々の生活を過ごしやすく
片付け方法が分かれば、玄関は一番見直しやすい場所です。
家族も自分自身も気持ちよく生活できるようになります。
スペースがあれば、玄関に重曹+ハッカ油のニオイ取りを置いておくのもおすすめ。
玄関収納を見直して、快適でゆとりある暮らしに変えてみませんか?
◆記事を書いたのは…藤野こと
整理収納アドバイザー、ライター。資格を活かして、快適に過ごすための家事・収納の仕組みづくりを考案中。整理収納のノウハウと主婦の知恵を発信しています。