休校が延長になった今、子供たちの勉強をどうする?自宅学習表を見直しました!

2020/04/11
  • 子3人のフルタイムワーママで、整理収納アドバイザー&時短家事コーディネーターです。もっと見る>>

こんにちは。整理収納アドバイザー兼サンキュ!STYLEライターで、子3人ワーママのkaehalonです。
 
愛知県でもとうとう独自の緊急事態宣言が出されました。それに先立って私が住んでいる市では、保育園、幼稚園、学童の自粛要請メールが!もともと極力利用は控えて下さいとは言われていたのですが、自粛要請メールも届いたとなれば、仕事の仕方を少し見直さなくてはいけない状況になりそうです。

子どもたちは4月から3年生になったのですが、結局始業式だけ学校に行って、翌日からまたお休みになりました。始業式直前の方向転換だったせいか、全く宿題やプリントを持ち帰って来ず。こうなると困るのが家での過ごし方。3月を経て、4月前半が終わりつつある今、子どもたちの自宅学習も少し形態が変わってきたのでご紹介したいと思います。

3月 ママ作成の自宅学習表

3月の休校が決まった時は、急な決定ではありましたが、学校からプリントや宿題がありました。春休み前の3週間とはいえ、学校での学習期間が短くなったわけなので、勉強があまり遅れることのないように、子供たちそれぞれにヒヤリングしながら、学習計画を作成、宿題で足りない分は無料の学習サイトのプリントを印刷して、毎日の学習計画に組み込みました。

ですが、平日は働いているので勉強をちゃんと見てあげられるわけでもなく、答え合わせも途中からどんどん適当になっていってしまい、なんだかやり切れていない感がいっぱいに。

4月 子どもたちが決める学習計画

コロナは心配ながらもやっと始業式だ!と思っていたら直前の休校延長連絡!学校からも宿題などの連絡はありませんでした。ここに来て、「ちゃんと勉強させよう!」という気持ちは捨てました(笑)そして「規則正しい生活をさせよう!」にシフトしました。

そこで作成したのが1日の学習計画表。基本の枠だけ決めて、やる内容は自分で決めてもらうというものです。

最初はママに「何したらいいと思う?」と聞いたりしていましたが、「何をしても良いから、二人で相談して勉強する内容を決めてごらん!」と伝えると、二人であれやこれやと相談会議。自分達のやりたいことが詰まった計画表になりました!

1つ目のコマから公園で縄跳びしたり走ったり、2コマ目ではスケッチしたり、3コマ目ではピアニカやリコーダーも鳴り響いてました。4コマ目でやっとお勉強らしいお勉強(笑)計算をお互いに出しあってノートに書いていました。最後のコマは自由時間ということで、なぜか本を頭の上において歩く練習をしていました。

勉強らしい勉強からは少し遠い気がしますが、自分達で決めた計画なので、イヤイヤやっている感がなかったのが良かったのと、コマ割りしたことで、気分転換にもなるようでした。

まとめ

4月に3年生になったばかり。自分達で学習計画を作るなんてまだまだ無理!と思っていたのですが、内容お任せとはいえ、計画を作れるんだ!という事実にびっくりしました。もはや私が計画を作ることに疲れてしまったこともあり、子供たちに自分で作らせてみたのですが、やらせてみればできるものですね。まだ始めたばかりなので、ず~っとこの方法で上手くいくかはわかりませんが、そこは相談しながら、お互い無理しない程度にゆる~くやっていきたいと思っています。

計算中