【出産間近!】産前に夫婦で話しておいてよかったお金の事5選

2020/03/13
  • 家事が苦手な自称「家事ズボリスト」欲しい物ややりたい事を我慢せず、HAPPYに暮らす生活術をご提案♪ もっと見る>>

自称「家事ズボリスト」やりくり、生活術が得意なmiiです♪

来月第一子の出産予定で、ドキドキわくわくしながら出産に向けての準備をしています。
何せはじめての経験なので、新生児の「ツーウェイオール!?何それ!?」状態。笑

右も左も分からない新米ママですが、そんな中でも夫婦で話し合ってよかった【お金の事】についてご紹介します!

①確定申告をする!

昨年は医療費が高額だったりマイホームを建てたので「医療費控除」「住宅ローン減税」を始め、「iDeCo」や「ふるさと納税」などの控除が受けられました。

先日初めて確定申告会場に行きましたが、確定申告をすることで少しでも「節税」できることを身をもって経験できました。

医療費控除をすると所得税や住民税の課税所得額も低くなるため、次年度の住民税額や保育料が下がる可能性も出てきます。
今年も出産などで医療費が高額になることが予想されるので、引き続き「節税」には力を入れていきたいです。

②産後の生活費の確認をする!

普段私が生活費のやりくりを担当していますが、産後は里帰りもするし、主人に給与の引き下ろしやお金の管理をお願いする可能性も!?

また、出産・育児をするということは家族が1人増え、産休育休中は給与が減ることに。

それを踏まえて、今後のやりくりや生活費についてしっかり主人と話し合いをし、共通の認識を持っておきたいと思います。

③出産でもらえるお金、提出書類の確認&シェア!

はじめての出産なので、どんなお金がもらえるか?提出書類はどこに何を提出すればいいのか?どんな準備が必要か? 迷いがち。。

正社員働き、産後復帰予定の私は
・出産育児一時金・出産手当金・育児休業給付金
などのお金を貰え、

・出生届・子供の健康保険の加入手続き・児童手当の申請・乳幼児医療費助成
などの申請をしなければなりません。

これらの申請もお金の管理同様、主人にお願いすることもあるかもしれないのでしっかり確認&シェアしたいと思います!

④ライフプランの見直しをする!

車はいつ買い換える?
子供は保育園?幼稚園?どちらに通わせる?
私はいつ、どういう形で職場復帰する?
子供の習い事は?
高校は公立?私立?
大学へは行く?一人暮らしをする?

これからの人生において選択の嵐ですが、どんな状況でも困らないよう、幸せに暮らせるよう、ファイナンシャルプランナーさんとライフプランの見直しをしました。
産休育休中の収入の少ない時期を不安に思っていたので、相談ができてよかったです。

⑤教育費の貯め方を考える!

子供が、習い事をしたい!大学へ行きたい!と言った時にお金の面で断念することがないよう、今からコツコツお金を貯めていきたいと思っています。

現金積立や児童手当貯金、学資保険、投資信託、NISA等国の非課税制度などその手段は様々。
我が家にあったやり方を模索中です。

お金の事=家族の事だから、夫婦でシェアが大事♪

家計管理もそうですが、何事も自分1人だけが把握していると独りよがりになっているような気がしてイライラの原因になってしまうんですよね。。

子供が生まれる前の今だからこそ夫婦でたくさん話をして、お金の事以外にも教育の事、育て方などいろいろとシェアしたいと思います♪



この記事を書いたのは・・・mii
自称「家事ズボリスト」やりくり、生活術が得意なフルタイム主婦。
ズボラ主婦ならではの家計管理や生活術、幸せな生き方について発信中♪


計算中