【脱・家計簿三日坊主】たった3つの工夫で簡単に習慣化できた!

2021/01/30
  • 家事は適度に簡単に!ズボラでもすっきり暮らせるコツや家計管理について発信していきます。もっと見る>>

貯金大好き節約主婦のサンキュ!STYLEライターちぃこです。稼いだ分だけ使ってしまうという浪費家タイプの私でしたが、家計簿を書く習慣を身につけてからは2年間で500万円貯められるまでになりました。家計簿に支出を書き出し、振り返るだけで自分の浪費癖を客観視できるようになり徐々に無駄遣いをやめられるようになったんです。

そうは言っても家計簿を続けるのは大変ですよね!私も月初めは頑張って書くけど段々と書くのが億劫になり、未記入のレシートがどんどん溜まっていって嫌になる…の繰り返しでした。そんな私の家計簿を習慣化させるために今すぐできる簡単なコツを3つご紹介します。

①すぐ取り出せる場所へ配置

家計簿はどこに置いていますか?習慣化させるには置き場所は意外と大事!引き出しにしまっている方は要注意です。私も最初はリビングのカラーボックスの引き出しにしまっていましたが、忙しい時は「引き出しから取り出す」という作業が億劫に感じてしまいました。

そこで家計簿をサッと取り出せるように無印良品の【自立収納できるキャリーケース】に収納しテーブルの近くに置いてみたところ、家計簿を開く頻度が増えました!キャリーケースは白色タイプで中身が透けないため、リビングに置きっぱなしにしてもゴチャゴチャしません。ブックスタンドに立てかけるのもオススメです。家計簿を開くまでのアクションをできる限り省くことがポイントですよ。

②気に入った家計簿を使う

家計簿にお金をかけるなんて本末転倒!と思っていましたが、自分の気に入ったものを使わないと家計簿を書きたいと思わない事に気づきました。私は中身を入れ替えるだけで繰り返し使えるルーズリーフバインダーを使っていますが、眺めているだけでもニヤニヤしちゃうくらい大のお気に入りです!家計簿タイムが楽しくなるようなノートやバインダーをぜひ探してみてくださいね。ノート派の方はお気に入りのカバーを探してみるのもオススメですよ。

③自分の好きな飲み物やお菓子を用意

最後は自分の好きな飲み物やお菓子を用意してから家計簿を書く事。好きな音楽をかけるだけでもOKです。楽しい事と組み合わせると【家計簿を書く=楽しい事】とインプットされ、家計簿を書くことが面倒だとか嫌だなと思わなくなりました。普段飲んでいるコーヒーでもカップを変えるだけで気分が上がりますよ。

家計簿は「ラクに・楽しく」で続けられる!

以上が家計簿三日坊主を卒業できた私のちょっとした工夫でした。家計簿は仕舞い込まないで目につく所に置く、自分の好きな家計簿を使う、飲み物やお菓子でテンションを上げる、たったこれだけですが私にとっては効果抜群でした。習慣化させるポイントは【自分が楽しいと思える環境を作る】こと。習慣化させると身体が勝手に動くようになるので無理なく続けられるようになります。ぜひ一緒に家計簿ライフを楽しみましょう!

▶この記事を書いたのは…ちぃこ
やりくり費5万円で暮らす節約主婦。楽しい貯金生活を目指しています。

計算中