少ない物ですっきり暮らす3つのメリット

2020/05/23
  • 田舎暮らしのシンプリストで2児の母。ズボラでも子どもがいてもシンプルに暮らすための方法を発信中。 もっと見る>>

こんにちは!68平米のマンションに家族4人暮らし。6歳(息子)と4歳(娘)のママ。
サンキュ!STYLEライターのシンプリストうたです。

シンプルライフを発信している私ですが、少ない物での暮らしをし始めたのは結婚してからです。
沢山の物に囲まれて過ごした経験があるからこそ、この暮らしのメリットを感じることができました。

今回は、少ない物の暮らしで感じたメリットの中から特に感じた3つご紹介したいと思います。

1.暮らしの変化に対応しやすい

3LDKの間取りのマンションですが、○○の部屋と固定せずに、その時々のライフスタイルに合った使い方をするという考えがあります。

この事により、些細な暮らしの変化から大きな暮らしの変化まで対応しやすくなりました。

例えば、今年の4月から長男が新1年生になり、ランドセルスペースや学習スペースが必要となったのですが、空き部屋に家具をセッティングするのみだったので、数十分で完成する事ができました。

物が多ければ、プラスして一日〜三日がかりで整理しなければならない可能性もありそうです。

こう暮らしたい!と思った時にすぐに実行できるのは持ち物が少ないからこその強みです。

今後もこの部屋を学習スペースとは固定せず、子供の要望によって1人で寝るスペースを作ったり、リビング学習もできるよう臨機応変に対応していくつもりです。

2.時間と心に余裕が生まれる

物を所有するということは、単純に収納スペースに関わるだけではなく、時間的にも精神的にも連鎖していることに気付きました。

物を持てば、その分管理も必要となりますし、ぎゅうぎゅうで閉まらないクローゼットは、気持ち的にもどうにかしたいという焦りや苛立ちも生まれます。

自分の管理能力が低いと気付いてからは、キャパオーバーとなる量を持たないように気をつけています。時間や精神込みで買い物をするようになってからは、自然と無駄買いも減りました。

3.忘れ物や探し物が減る

これは、大人になってからも忘れ物常習犯だった私が、物を減らしてから実感できたメリットです。

定位置を設ければ、物が無くなることもないですし、万が一家の中で紛失した時でも物が少なければすぐに見つかります。

また、管理できる量を持つようになってからは、忘れ物も減りました。
忘れっぽい性格でも、おうち環境を整えることで防げる事を実感しました。

バッグは数を絞り、手に取りやすい場所に掛ける収納にしている為、バッグを探す事はありません。

また、クローゼットはオールシーズンの洋服を掛けたり吊るし収納しているため、「あの服どこにしまったかな?」という事態を防げます。

一目で手持ちの服を確認でき、洋服選びをできるので迷う時間もありません。

最後に

これらの3つのメリットにより、できない自分に対する罪悪感が減り、以前より自分を大切にする事に繋がっています。

すっきり暮らす事は家族のためでもありますが、家族に優しくできる自分でいる為には、まずは自分のために取り組むべきことだと気付きました。

時間と心に余裕を持ったことで、自分磨きができる余裕も少しだけ生まれました。
自分を好きになる為の第一歩として、お部屋をすっきりさせてみてはいかがでしょうか。

記事を書いたのは・・・シンプリストうた
68平米のマンションに家族4人暮らし。6歳(息子)と4歳(娘)のママ。
ズボラでも小さな子供がいてもスッキリ暮らす為のストレスフリーな暮らしを提案しています。

計算中