シンプリストならこうする!クローゼットをすっきりさせたいときに効果的なアクション3選
都会の分譲マンションから田舎の賃貸アパートへお引っ越しをした転勤族の妻で2児の母。
シンプルでストレスフリーな暮らしを目指す、サンキュ!STYLEプレミアライターのシンプリストうたです。
クローゼットがすっきりすると、コーデ選びに迷わない、同じような服を買わなくなる、などの多くのメリットを得られます。クローゼットをすっきりさせたいけど何から始めたらいいか分からない人向けに、元汚部屋住人で現シンプリスト主婦が、「効果的なこと3つ」を伝授いたします。
1.ハンガーの数を減らす
まずは洋服を減らす努力から。捨てる服を選ぶよりも持てる数を制限した方がハードルは低いです。
そのためには、ハンガーの数を減らすのが手っ取り早いです。衣装ケースをメインに収納している人は収納ケースを減らすのもひとつの策ですね。
ただし、本気で減らす覚悟がないと収める場所がなくなり逆に散らかってしまう可能性はあるので、やるときは「短期集中」で取り組みましょう。
2.季節外の服は別の場所にまとめる
「衣替えをしないクローゼット」も魅力的ですが、クローゼット空間に対して洋服数が多ければ、かえって使いにくくなってしまいます。
ハンガー同士の間隔はスムーズに取り出せるよう2、3cmはとりたいところ。
ギュウギュウな場合は、季節外の服をまとめて別場所に保管しましょう。おすすめは、クローゼット上の棚。IKEAの「skubb」のボックスは、見た目もすっきりでたくさん入るので収納が苦手な人でも使いこなしやすいですよ。
大きめの袋に入れるだけでもOKです。
3.収納方法を変えてみる
それでもうまくいかない場合には、思い切って収納方法を替えてみましょう。ハンガー掛けの洋服を減らして、代わりに衣装ケースを1個追加するなど。
我が家の場合は、幅35cmから幅22cmの吊り下げ収納に替えました。13cmスリムになった分ハンガーもゆとりを持って掛けることができ、衣装ケースなしでも快適に過ごせています。
物量を減らさなくても収納方法を替えるだけですっきり見せることはできるので、「すっきり」と「使い勝手」のバランスを考えて決めてみて下さいね。
すっきりさせる方法は何通りもある
「クローゼットをすっきりさせる」と聞くと、洋服を減らすことだけにフォーカスしがちですが、収納方法や見せ方でもすっきりさせることはできます。
とにかくやってみなければ何も変わりません。じぶんのお店をプロデュースするつもりで整えていくと、ワクワクさも追加され、すっきりときめくクローゼットをつくることができるでしょう。
記事を書いたのは・・・シンプリストうた
子どもがいてもズボラでも賃貸でもすっきり暮らせるアイデアをご提案しています。