【汚部屋を卒業したシンプリスト】いきなり捨てないで!「捨てる」より前にやること3つ

【汚部屋を卒業したシンプリスト】いきなり捨てないで!「捨てる」より前にやること3つ

2024/10/17
  • 田舎暮らしのシンプリストで2児の母。ズボラでも子どもがいてもシンプルに暮らすための方法を発信中。 もっと見る>>

シンプルでストレスフリーな暮らしを目指す、サンキュ!STYLEプレミアライターのシンプリストうたです。

部屋をすっきりさせたければ、適量まで物を減らすことがひとつのポイントとなりますが、後先考えずにいきなり捨てるのは待ってください。「使っているor使っていない」だけの基準で捨てると後悔することになるかもしれません。

汚部屋を卒業したシンプリストが、「捨てること」よりも先にやった3つのことを伝授していきます。

1.存在に気づいて使い切ること

1.存在に気づいて使い切ること

「物を減らす」と聞くとイコール「捨てる」という考えになりがちですが、ちがいます。まずは気づくことがだいじです。ストックであれば、「この洗剤は持ちすぎているかも」「最近使っていなかった」などと、まずは現状について把握します。

使うことを意識すれば、部屋もキレイになってムダに捨てることもなく一石二鳥ですよね!捨てるのが苦手な人こそ、使い切りを目指していきましょう。

2.理想を具体的にイメージすること

2.理想を具体的にイメージすること

ただ漠然とすっきりさせたいと思っていては、なかなか実現させるのは難しいでしょう。ゴールが定まらないと、少しでも忙しくなると優先順位が下がり、適当になってしまいがち。まずは、明確にゴール設定をしてみましょう。

私は、ときめくクローゼットを求めて「衣装ケースのないクローゼット」を目標として掲げてきました。当時は、「家族が増えたのにこれ以上ケースを減らすなんて絶対に無理だ!」と内心思っていましたが、ケースがない収納を目標に行動していったところ、最終的になくすことができましたよ。

3.計画を立てること

3.計画を立てること

やみくもに捨てるするだけでは途中で頭の中も混乱するため、計画することもだいじです。計画は、「日程」と「収納」の2パターンを考えます。「日程」であれば、「この1週間でリビングの収納を終わらせる」など。たいていはうまくいかないので、よゆうをもって「予備日」を設けておくとよいでしょう。

「収納」については、理想の空間にするための収納の見直しです。衣装ケースを手放したときも、それに代わる収納方法を見つけたからでした。洋服を極端に減らしたいわけではなかったので、ただ減らすだけでは実現できなかったでしょう。

【まとめ】捨てる前にやるといいこと

捨てる前にやるといいことは、
1.存在に気づいて使い切ること
2.理想を具体的にイメージすること
3.計画を立てること
でした。

整理作業はとても根気のいる作業です。途中で挫折しないためにこの3つのことを取り入れて、たのしみながら長期戦で挑みましょう。

記事を書いたのは・・・シンプリストうた
シンプリスト歴9年。専業主婦7年を経て現在はフリーランス。転勤族の妻であり、現在は田舎暮らしを満喫中。小学生2人の2児ママで、子どもがいてもズボラでもすっきり暮らせるアイデアを発信しています。

計算中