更新月なのに唯一のクレカが届かない!半月間クレカを使えずに困ったこと3選

更新月なのに新しいクレジットカードが届かない!半月間使えずに困ったこと3つと解決法

2024/06/03
  • 田舎暮らしのシンプリストで2児の母。ズボラでも子どもがいてもシンプルに暮らすための方法を発信中。 もっと見る>>

シンプルでストレスフリーな暮らしを目指す、サンキュ!STYLEプレミアライターのシンプリストうたです。

先日、夫のクレジットカードの住所届け変更がされていないことが判明しました。しかも、クレジットカード更新の場合は、転送届けサービスは適応されず、クレジットカード会社に返送されてしまいます。

手続きが遅れたことで、私の家族カードを含めたメインのクレジットカードが半月間使えないという事態に見舞われました。具体的に困ったこと3つとその解決法についてご紹介していきます。

【困ったこと1】保険の引き落としがストップしてしまった

【困ったこと1】保険の引き落としがストップしてしまった

保険の引き落としをクレカでしていた複数の会社の一社からは、セキュリティ番号が変わってしまったため決済できない旨の通達がありました。そして、3週間以内に保険の方も更新手続きをしなければならないとのこと。

保険は遅延に厳しく、3ヶ月滞納すれば失効します。いつ手元に届くか分からない状態でひたすらカードが届くのを待つしかない状況はストレスでした。

結局ハガキがきた3日後にクレジットカードが届いたので、無事保険会社の方の更新手続きができました。

【困ったこと2】ネットショッピングが利用できなくなった

【困ったこと2】ネットショッピングができなくなった

一部を除いて、多くのネットショッピングではクレジットカード決済が基本です。私名義のクレジットカードはひとつしかなかったので、ネットショッピングできないのには困りました。

夫名義のサブのクレジットカードはありましたが、引き落とし口座や引き落とし時期などが変わるため、お金の管理がややこしくなってしまいます。

そんなときに思い出したのが、「デビットカード」の存在です。デビットカードは、前入金制でその金額内であれば、クレジットカード同様の使い方ができるというもの。

デビットカードを導入したことでネットでのお買い物も再開でき、それと同時にいつも以上にお金の出入りに敏感になり、家計を見直すきっかけにもなりました。

【困ったこと3】ETCカードが使えなくなった

3.ETCカードが使えなくなった

クレジットカードに連携しているETCカードも同じ期限設定がされており、同タイミングで使えなくなります。期限切れの3日後に使う予定があったため焦りました。

幸いにもリスク回避のために、夫名義のサブのクレジットカードでETCカードをつくっていたため使えました。ネットショッピングの場合はデビットカードで何とかなりましたが、ETCカードの場合はETCカードでないと融通がききません。

ETCカードは磁気不良にもなりやすいので、1枚予備で持っておくことをオススメします。

突然使えなくなるリスクに備えておこう!

更新以外でも、盗難や紛失、磁気不良などで突然使えなくなる可能性も大いに考えられます。

管理だけを考えれば、1つのカードしか持たない方がラクですが、トラブル回避のために年会費無料のデビットカードやETCカードは予備で持っておいた方が後悔は少ないでしょう。

記事を書いたのは・・・シンプリストうた
子どもがいてもズボラでもすっきり暮らせるアイデアをご提案しています。

計算中