物忘れが増えまして・・ミスをなくす10の生活習慣
三児のパート主婦松山ルミです。
残念なことに物忘れが増えました・・
ちょっと自分でも心配になるときがあります。
人の名前がでてこないし、アレソレで会話してしますし・・
物忘れでの失敗も数知れず、でも失敗ばかりはしていられないので
今回は私なりの物忘れ対策です。
物忘れで失敗いろいろ
もともとの性格でそそっかしさもあり、
それに加え物忘れもあると
生活において失敗の多いこと・・・
職場では仕事ははやいけど単純ミスが多いと言われたり
家族にはあきれられたり・・・
タイムカードの打ち忘れ、物の置きっぱなし、字の間違い、買い物忘れ、
パンを焦がしたり、伝え忘れたり・・・
家庭を持ち、仕事をし、情報化社会でたぶん自分の脳がキャパオーバーを
しているのかもしれません・・・
でもミスばかりしていられないので自分でもミスをなくす生活習慣を心掛けるようにしています。
①忘れる前にすぐ行動
月謝や書類などの提出物はすぐにだします。
忘れる前に提出!カバンにすぐいれる。
返信メールもできればすぐに。
すぐに行動できない場合はメモをして見えるところにおいておきます。
②どこにでもメモ
手帳・カレンダーに書きまくり。
動線上の見えるところにメモを置いておく。
メモはいらない紙の裏なんかでよし。
③部屋をスッキリさせる
部屋がスッキリしてると頭もスッキリします。
散らかりすぎていると集中できません。
④時間にゆとりを
バタバタしてるとなんでもやり忘れます。
ゆとりがあると脳も休める・・
⑤ぼんやりする
なにも考えない時間は脳にいいそうです。
庭の草むしり・メダカの水槽洗いなんかぼんやりに最適です。
⑥確認する
作業後の確認で仕事のミスが格段に減りました。
ガスコンロも外出するときは確認します。
⑦脳にいいと言われてるものをとる
健康番組や口コミでいいときいたら積極的にとるようにしています。
卵・魚・チーズ・シークワーサー・ターメリック・効果はわかりませんがとりあえず。
⑧情報は自分に必要なものだけ
情報が多すぎるので、テレビのつけっぱなしやゴシップなスマホニュースはみないように。
新聞を静かに読んでます。
⑨スマホばかり見ない
通知音が鳴ったら確認するくらいが理想。
夜は見ない。好きなものだけサクッと調べたり、ダラダラは見ないように。
⑩頑張って思い出す!
忘れてることを思い出すことは脳にいいらしいです。
スマホで調べたら簡単だけどう~んう~んと考えて思い出すようにします。
本で泣いたり、スポーツしたり
生活にもなるべくメリハリをつけて脳に刺激を与えていきたいですね!
この記事を三児のパート主婦松山ルミでした。