働く主婦のお金が貯まる朝の習慣5選~1日1000円貯まるかも~

2020/10/28
  • 調理師免許をもつ3児の子育てパート主婦。『サンキュ!』1000万コンテストで金賞受賞。もっと見る>>

三児の子育てパート主婦松山ルミです。
現在、子供たちを小学校・幼稚園に送り出した後パートにでる生活を送っています。
以前は毎朝バタバタしていましたが、それではお金が貯まりません。
早起きは三文の徳(得!)というように少し早起きして、
余裕をもって朝の時間を過ごせばお金も貯るということがわかりました。
私がやっている朝の貯め活習慣、いろいろとあります。

1、お弁当はなんでもいいからもって行く

簡単なものでいいからとにかくお弁当をもって仕事に行きます。
旦那の分も一緒に作ります。
コンビニでお弁当を買うとしたらひとつ500円としても二人分で1000円に・・
毎回だと大きな出費になります。



2、水筒も持参する

水筒はお茶とコーヒーで二本W使いしています。
冬はホット。夏はアイス。
飲み物も毎回買っているとチリツモ出費になります。
旦那はお茶水筒は持たせますがコーヒー代はOK!
好きなのを買って飲んでください!

3、買い物メモを作成しておく

仕事帰りの買い物で無駄買い防止・買い忘れもなしに!
時短にもなります。
家を出る前に冷蔵庫などをチェックしつつ作成します

4、忘れ物はなくす

バタバタしてると忘れ物もしがちに。
出先で買うことがないようにしたいです。
マスク、傘、筆記具など忘れて購入したことあり・・・

5、夕飯の下準備をしておく

お惣菜買い・外食の防止になります。
下準備が無理でも献立を考えておくだけでも夕飯作りがスムーズになりますね。

朝はとにかく余裕をもって・・

朝からバタバタしなくなってからは疲れ方も違うようになりました。

新聞を読みながらコーヒーを飲む・・
朝ドラを見ながらストレッチをする・・

朝の良い習慣をどんどん増やしていき
充実して一日のスタートをおくりたいです。

この記事を書いたのは三児のパート主婦松山ルミでした。

関連するキーワード