【封筒積立】年払いや特別費に備えて貯める。

2020/09/11
  • 節約を頑張る専業主婦です。夫と息子と3人暮らしです。家計管理を楽しんでいます。もっと見る>>

お得なことが好きな家計管理を頑張る主婦あいです。
本日は私が行っている「封筒積立」についてご紹介します。
年払いや特別費に備えるために毎月積み立てています。

封筒積立を始めたきっかけ

私がなぜ「封筒積立」を始めたのか。
それは、我が家の家計は完全に"ボーナス頼り"だったからです。
月給は今こそ少し上がって手取り27万ほどですが、昨年までは手取り21万でした。
毎月生活するのに精一杯の金額です。

毎月引き落としにしている保険もありますが、一部の生命保険や学資保険は年払い、車のローンはボーナス払いも設定しており、その分はボーナスで支払うようにしていました。
しかしそれじゃせっかくのボーナスが好きに使えない…!
我が家はボーナスの割合が大きいのですが、せっかくのボーナスが支払いに消えていくのはとても悲しかったのです。

そんな「ボーナス頼り」の家計管理をやめたくて始めたのが【封筒積立】でした。

ボーナスに頼らないために毎月積み立てる

今年に入り手取りが上がったこともあり、年払いやボーナス払いのものも「月払い」のつもりで、毎月封筒に積み立てることにしました。

また、それ以外の母の日などのイベントや、毎年行っている旅費も封筒積立で毎月貯めていくように。

これを始めたことで「ボーナスが支払いに消えていく」ことが無くなりました!
そのため、ボーナスは好きなことに使ったり沢山貯金に回せるようになり…家計管理の悩みが減りました。

金額は無理のない設定で。

封筒積立の金額は無理なく設定しましょう。
年払いやボーナス払いのために貯める金額は、少し節約頑張ってでもしっかり貯めるべきだと思いますが、イベント事などの積立に関しては無理なくなることが大事だと思います。

私のように細かく項目を分けずに、月数千円を貯めていく方法でも良いと思います!
ボーナスがない方などは、自分のための自分によるボーナスを封筒積立で貯めていくのもおすすめ!

自分に合った方法を見つけてみてくださいね!


◆この記事を書いたのは・・・あい
楽しみながら節約を頑張る専業主婦です。
年1~2回の家族旅行のため、マイホームのために、普段の生活は節約を頑張っています。

Instagramでは、家計管理や料理について載せてますので、良ければ遊びに来てください。

計算中

関連するキーワード