チョイ見え収納、目隠し収納どっちがいい?

2020/08/23
  • アラフィフの整理収納アドバイザー。現在は整理収納アドバイザー2級認定講師もしています。年の離れた3児の子がいるワーキングママです。もっと見る>>

こんにちは!
整理収納アドバイザーの吉川晶子です。
今日はキッチンのごちゃつく場所を無印良品と100均のケースで収納を比べてみました。
見た目重視?見える収納?
どちらもメリットとデメリットがあると思いますが、どちらが今の自分にとってテンション上がる収納なのかで決めました。

キッチンのごちゃ付く場所

家電収納スペースに時々使用するものを集約しているのですが、食品類は毎日減ったり増えたりしてごちゃごちゃになりがち。
まずはアイテムごとに100均ケース(今回はトリムバスケットスリム)で収納してみることに。
高さが約11.5センチとそんなに高くないのでハンドミキサーや炭酸水を作るボトルはよく見えます。ゴチャつき感は否めません。
でもパッと見ても“どこに何があるか”すぐわかるタイプの収納なので子どもは使いやすいと思います。
我が家では冷蔵庫は在庫もわかりやすいので隠す収納より見える収納にしています。

無印良品ファイルボックスにすると

高さは約24センチあるので、ほぼハンドミキサーや炭酸水ボトルが見えないのでスッキリ!
隠す収納が流行りの昨今。
人が来たときは隠す収納の方が見た目がスッキリするのでこの場所には“隠す収納”にすることにしました。
ただ中身がパッと見た時、わかりづらいという点があります。
細かいモノも入っているのですが見た目がスッキリする分、中身は覗き込んでみないと在庫がわかりづらいです。

隠す収納はラベリングがかかせない

何が入っているかを把握するためにはラベリングがかかせません。
毎日キッチンに立つ私はどこに何があるか把握していますが、時々、実家の母も使う事があるのでラベリングをすることで私が居ないときでもわかるようになっています。

何を優先するか

オウチの中の収納は使う人を優先的に収納を考えますが、自分がこれだと思っても他の人にとって同じ収納方法がベストではありません。

自分の家なので家族や私が使いやすい収納にしていますが、実家となるとまた違う収納方法になります。(実家はもっとザックリ収納がお好みの様です。)

人によって何を優先するのか。

見た目スッキリ収納がテンションが上がる!
見た目よりパッと見てわかる収納がいい!
片づける時に簡単な収納したい!
などなど。

今の自分はキッチン家電類はスッキリ収納、冷蔵庫は在庫管理しやすい収納に場所によって収納方法を変えています。

◆記事を書いたのは・・・吉川晶子
整理収納アドバイザー。年齢の離れた3児のワーキングママ。大ざっぱなワタシでも出来る簡単整理収納。心地よいオウチで過ごそうをモットーに活動をしています。

計算中