掃除の手間が一つ減るバスタオル掛けの位置とは?
手取り15万ずぼらシングルマザー サンキュ!STYLEライターの成島柚希です。
みなさんは使用中のバスタオルって、どうしていますか? 突っ張り棒をつけてかけますか? 収納棚にしまって使ったらすぐ洗うからタオル掛けはいりませんか?
我が家にはお風呂のドアにバスタオルをかけるものが付いていなかったので、住んで5年、随分試行錯誤して、今はとっても快適なお風呂ライフをおくっています。
今回は手軽でストレスフリーなタオル掛けのお話をさせていただきます。
上から物が落ちてきそう!
引っ越してきて最初の頃はこのようにして掃除道具も下げていました。写真にはありませんがペットのシャンプー用のミニバスもひっかけていました。しかし突っ張り棒一本で全てを支えているので、いつ物が落ちてくるかわかりません。
洗面所の端から端まで突っ張り棒を通しているので、物を乗せた突っ張り棒は暫くして少し変形してしまいました。
それと地味に、高い位置にバスタオルをひっかける行為がうっとうしかったです。
お風呂、やってるぅ?
お風呂のドア枠だけに突っ張り棒をしましたが、かけられる量が少なすぎて、これはすぐやめてしまいました。
当時はまだバスタオルを使用していたので、『のれん感』がぬぐえませんでした。なるべく高い位置に突っ張り棒をした為に天井との隙間が少なく、物凄くタオルがかけにくかったです。
ようやくたどり着いたベストポジション!
私はあまり両面テープを使用したタオル掛けが好きではありませんでした。家具を傷つけそう、粘着が貼りつきそう、景観を損ねそう、一度貼ったら取り返しがつかなさそう。と嫌なイメージしかなかったのです。
しかし一念発起し、お風呂のドアの取っ手近くに一個、タオル掛けをつけてみました。
…お風呂のドアにタオル掛けが付いているタイプって、こんな感じで、景観を損ねるどころかなんだか見覚えのある感じに一気に抵抗感が薄れました。タオルをかけてみたら、頭の中で誰かがささやきました。
「もう一個、つけちゃえ」
お風呂のドアの取っ手近くのタオル掛けとは別に、上部にももう一個つけてみました。
バスタオルではなくフェイスタオルを使用するようになったので、二人分のタオルが丁度よく収まり、下部には足ふきタオルもかけられて収納力抜群になりました。
しかも、この場所にタオル掛けをつけたことで、思わぬうれしいことがありました。
お掃除一か所、しなくていい!
お風呂のドアは大抵、このように内開きになります。つまり、お風呂が終わって中からドアを開ければ、お風呂から一歩も出る事無く体が拭けるのです。
これによるメリットは、湯冷めしない? 確かにそれもありますがそうではありません。
一歩もお風呂から出ない、ということは、水滴が一滴たりとも洗面所に落ちない、ということです!
以前の突っ張り棒方式では、どうしてもお風呂から手を伸ばしてタオルを取るのに洗面所に水滴を垂らしていました。すぐに拭かないとうちは中古物件のフローリングですので床が水分を吸ってボコボコになってしまいます。
「お風呂に入ってきれいになったのに直後に床拭き」というストレスがなくなるのは、物凄い嬉しい事でした。
おわりに
これを実践してからというもの、今までの、どことなく上から物が下がって散らかって見える風景から、スッキリとした風景に変わりました。
タオル掛けなんて…と思っていましたが、その場所にマッチすればとても使い勝手の良いものなのだと気づきました。
この記事を書いたのは・・・成島柚希
高2の息子、2匹の犬のシングルマザー。
諸事情によりパート賃金と、皆様の助け(手当等)をかりて、楽しい底辺生活を送っています。