
【ダイソー】買い始めたら止まらない!?実用性が高いのに使えないってどういうこと?
おいしいもの大好き、サンキュ!STYLE主婦ライターの原こです。
令和元年生まれ女の子の子育てをしつつ、短時間正社員ワーママとして毎日奮闘!
最近の100円ショップはキャラクターもののグッズも多く、好きなキャラクターの商品を見つけるとつい手に取ってしまうのは私だけではないはずです。
ダイソーでゲットした、かわいくて安いのに実用性の高い商品を紹介します。
ダイソー×ミッフィー

シンプルで大人っぽいデザインがツボすぎるミッフィーの商品。
かわいいだけではなくペーパーナプキンや紙皿、紙コップなど。
飾りではなく実際に使えるものばかりです。

パッケージがかわいらしいだけではなく、中のデザインまでしっかりとミッフィーなところがうれしいポイントです。

キッチン周りの商品だけではなく子ども向けのグッズも多く、ミッフィー好きな娘も大喜びです。

キャラクターグッズは他のものと比較して高いことが多いので、100円ショップで手軽に購入できるのはありがたいです。
日常で使える!のに使えない

キッチン用品や消耗品が多く、日常で使える商品が多いのですが・・・あまりにもかわいくて開封すらできません!
我が家にある商品は自分で購入したものが半分、私がミッフィー好きだと知っていて友人や家族がプレゼントしてくれたものが半分。
いただきものということもあり、現在はディスプレイとして愛でています。
使わないものを購入するなんて無駄遣い?と思われるかもしれませんが、キッチン周りやリビングにあるだけで癒し効果が絶大なので、私は無駄だと思っていません!
このまま増え続ける予感がするので、誕生日や友人が遊びに来た時に大切に使う予定です。
◇記事を書いたのは…原こ
家事は好きだけど苦手、おいしいものが好き。目標は節約しながら心も身体も満たす毎日を。