3つのポイントを守って懸賞に応募してみたら、半年間でこんなものが当たりました
おいしいもの大好き、サンキュSTYLE主婦ライターの原こです。
令和元年生まれ女の子の子育て奮闘中です!
運試し程度に・・・「懸賞」に応募されたことはありますか?
半年前に育児とコロナが重なり外出ができず、何か家でできることはないかとTwitter懸賞をはじめたところどハマり。
最初は、どんなものが当たるの?個人情報を悪用されそうで危険じゃない?と不安もありましたが、懸賞のシステムを理解し、ポイントを抑えることで安全に応募ができることが分かりました。
Twitter懸賞のやり方とは?
基本的にTwitter懸賞でやることは、
1、応募したいものを出しているアカウントをフォローする(ボタンを1つ押すだけ)
2、キャンペーンの応募ツイートをリツイートする(ボタンを1つ押すだけ)
以上です。
えっ、これだけでいいの?と最初は思いましたが、懸賞を出している企業側はフォロワー(フォローをしてくれる人)が増え、リツイートしてもらうことで宣伝になるため、企業側にもメリットがあるという仕組みです。
中にはアンケートに答えたり、会員登録をしたり、〇〇の名前を考えて応募してくださいという内容のものもありますが、そんなに難しいものはあんまりないように思います。
懸賞ってどんなものがあるの?
懸賞は化粧品、ギフト券、コンビニスイーツの引換券、店舗で使える割引券、お菓子や食品もあれば、野菜や果物など様々です。
また、その場で抽選して当たりはずれが分かるものもあれば、1か月後に当たりのお知らせがくるものもあります。
手あたり次第応募しても良いかもしれませんが、私は欲しいものだけ応募するようにしています。
半年間で当たったものは?
当たった中で一番嬉しかったのは、音のなるつみきです。
ちょうど娘のためにつみきを購入しようと考えていたため、その分節約になりました。
娘も大喜びです。
また、食いしん坊の私はよく食品やお菓子の懸賞によく応募します。
おいしそうなお菓子が箱いっぱいに届いた時はとっても嬉しいです。
多すぎて食べきれないときは家族や友人におすそ分けすることもあります。
なによりお菓子代や食費が浮き、節約生活中の我が家にとって懸賞はありがたい存在です。
安全に応募するために抑えたい3つのポイント
懸賞にみせかけた詐欺の存在は怖いと思いましたし、当選画面に個人情報を入力するのに最初は抵抗がありました。
実際に懸賞に見せかけた詐欺は多数存在し、危険性はゼロではありません。
危険を回避するために、
1、公式マークのついている大手の企業が出している懸賞のみ応募する。
2、「後からお金を払うので、指定の商品を購入してください」というものは当たっても辞退する。(こういうシステムで後から払いますとしつこく連絡がきますが、調べると詐欺であることが多いです)
3、「現金が当たる」系の懸賞は応募しない。(詐欺とそうでないものの見分けがつけづらいため)
ということを徹底しています。
当選後、発送のための住所や名前、メールアドレスを入力しても、DMが勝手に送られてきたり、宣伝メールが届くことは今のところありません。
当選連絡はとっても嬉しいですし、購入を検討していたものが当たると良い節約になります。
少しの隙間時間にチャレンジできるので、これからも楽しく運試ししていきます。目標はお米を当てることです!
◇記事を書いたのは…原こ
特技のない主婦。おいしいものが好き。目標は節約しながら心も身体も満たす毎日を。