【収納】ママー電池変えて!ちょっと待って!と言わない電池収納

2020/08/21
  • 整理収納アドバイザー、5歳女子、2歳の怪獣男子、10わんこ。モノトーンとグリーンが好きで得意です もっと見る>>

こんにちは、モノトーンインテリアとグリーンが好きな、マンション暮らし(夫・5才・2才・犬)東京/清瀬市の整理収納アドバイザーで、サンキュSTYLEライターのおともです。

電池交換がめんどくさいもの

今回は、電池収納についてです。
子どものおもちゃの電池交換の頻度多くないですか?
おとも家、非常に電池交換の頻度高いです。

子どものおもちゃは、誤飲防止のため、ネジで固定されていますよね。
これが、交換の際は、めんどくさいんです。
では、どうしたらいいか?

before収納

①工具箱からドライバー持ってくる ②電池持ってくる ③使用済み電池は、別の場所に置く。
これだけでアクション数も多いですし家事導線が悪いです。

after収納

おもちゃで遊ぶのは、主にリビングなので、リビングにある文具コーナーに【電池と+ドライバー】の定位置をつくっています。
その横に【使用済み電池いれ】をつくっています。

①ドライバーで、電池交換して、捨てる 、同じ場所で済みますね。
ドライバーは工具だからといって、工具箱ではないといけない理由はありません。
ちなみに、文具収納は無印良品の、ポリプロピレン収納ケースです。

整理収納アドバイザーのわたしが、やっていないこと

見栄えはいいかもしれませんが、電池の種類別に、ケースを分ける収納はしてません。
①引き出しひいて ②ケース開ける だと、アクション数多いのが理由です。

電池をよく使う方は、固定概念にとらわれず、見直してみましょう。
参考になれば、嬉しいです。



◆この記事をかいたのは、おとも
整理収納アドバイザー、お片付け、時短料理、ダイエットなど、ワンオペ・ワーママでもラクに楽しくなれる発信をしています。

計算中

関連するキーワード