子ども3人、忙しい!を乗り切る私の心の整え方
皆さん、こんにちは。
サンキュ!STYLEライターのmihoです。
新学期がスタートし、約一か月半。
わが家には、この春中学に入学した長女、小学四年生、二年生の三人の子どもがいます。新学期が始まったばかりのこの時期は、何かしらの緊張や不安の中、皆がそれぞれの場所で頑張っているなぁと感じています。
それと同時に、緊張からの疲れ、忙しさや余裕の無さから、子ども達も、そして私自身もどうしても気持ちが乱れがちになってしまいます。
今回は、そんな私の心の整え方についてお話します。
【忙しい時こそ身の回りを綺麗にする】
忙しくて余裕がなくなると、どうしても部屋の中まで乱れてしまう。多くの方がこのような経験があると思います。
もちろん、家の中全てが整った状態を保つ事は難しいし、完璧にしようとすると逆に疲れてしまいます。
ですが、毎日使うキッチンやお風呂、過ごす時間が長いリビングだけは、綺麗に整えておくことを私は意識しています。
自分の身の回りが整っていると気分がいいし、何より片付けや掃除をしていくうちに自然と気持ちがスッキリしてきます。音楽を掛けながらの作業はさらに気分も上がりおすすめです!
【夕食準備のついでに多めに作り置きしておく】
毎年、新学期が始まり、5月の連休が明けるまでは、PTAや懇談会、個人面談等と三人の子ども達の行事が盛りだくさん。さらに夕方からはそれぞれスポーツや塾の習い事、その送迎でバタバタします。
そうなると、夕食準備にはあまり時間を掛けられない日が多くある為、「カレー」「スープ類」「そぼろ煮」など子ども達が好きなメニューを作る際には多めに作り置きして冷凍保存しておきます。
また、夕食準備のついでに野菜をいろんな形にカットしておき、すぐに使えるよう冷凍しています。
この冷凍貯金が、後に忙しい時の自分を助けてくれるので、無理なく出来る時に、出来る事を心がけています。
【その日の夜に次の日メモも作る】
次の日のタイムスケジュールや買い物、済ませたい用事など、寝る前に簡単にメモしておきます。
メモする事で、自然と優先順位をつけながら、頭の中が整理されていきます。ただぼんやりと「あれも、これもしなきゃ」と頭の中でイメージするより、効率的に用事をすませる事ができるので、忙しいときこそこのひと手間を大事にしています。
【自分で自分時間を作ることを意識する】
・本を読む
・美味しいコーヒーを飲む
・お気に入りのパン屋さんへ行く
・庭の花の手入れをする
・大好きな人に会う
他にもたくさんありますが、どれも自分が好きな事で、気持ちが上がる事です。
忙しい日が続くと、どうしても「時間が無い」と口に出して言ってしまいがちですが、こうした自分がご機嫌になれる為の時間は、無理やりにでも自分自身で確保する事を心がけてみました。
むしろ、忙しいからこそ、こうした時間を持ってリフレッシュする事が必要なんだと気づかされます。
10分あれば出来るリフレッシュもあれば、大好きな友人とのお喋りは、家族にお願いして半日もらう事もあります。子ども達がまだ小さかった頃は出来なかった事、何となく申し訳なく後ろめたかった「自分時間」も今は心から楽しめるようになりました。
いかがでしたか?気持ちも身の回りの事も、忙しい時だからこそ「整える」ことを意識して生活することで、乗り切っていきましょう!!
この記事を書いたのは・・・miho
夫と三人の子ども達と暮らす元片付け嫌いな主婦。
「暮らしを整える」ことを目指して、Instagramでは掃除、片付け、暮らしを楽にするためのアイテムやアイディアを発信しています。