【片付け体質に変われる!!】~物を増やさない私の習慣~
こんにちは!
サンキュスタイルライターのmihoです。
「片付け」に対して、捨てられない、収納する場所が無い、片づけてもすぐにまた散らかる・・という多くの悩みを耳にします。
その悩みを解決する為の第一歩として、これまでの自分の意識を変える事がとても重要だと私は考えています。
かつて、片付けが大の苦手だった私ですが、日頃の習慣を少し見直してみたことがきっかけで「片付け体質」へと変わる事ができました。
今回は、そんな私の習慣をご紹介させていただきます。
【1】あきらかなゴミはその場で即判断!!→捨てる。
「片づけられない」人の特徴として、「捨てられない」「いつか使うかもしれない」という考えを持つ方が多くいるように感じます。
これは、「判断」を後回しにしていると言い換えることもできます。
ですが、そんな方でも「あきらかなゴミ」だったら迷わず捨てる事ができるのはず!
食べ物が入っていた袋、容器、缶やペットボトル、「後でゴミに出そう~!」という「後で」をやめて「その場ですぐ捨てる」というのがポイント。
「すぐやる」というこの行動こそが、片付けに対して良いクセづけをする第一ステップ。
【2】同じものは複数持たない。
「まだ使えるから・・・」という理由で同じものを二つ以上持っている事ってありませんか?
例えば、調理器具。新しいフライパンを買ったにも関わらず、以前使っていたものを処分せずに「とりあえず取っておく。」というような経験は私もかつてあります。
そこには、「まだ使えるし、もったいない」という気持ちが少なからずありました。
ですが、結局使うのは新しく購入したフライパンばかり。
新しいものを迎えたら、古いものは処分。そうしていく事で、物がどんどん増えていくという事を防ぐことができます。
【3】最初から買わない、貰わない。
物は生活していれば、減らさない限りは自然と増えていくもの。
だからこそ、最初から「買わなくて良いものは買わない」という選択もあると思います。
今は100円ショップやネットショッピングなどで、物が簡単に手に入る時代。
手軽に買えることも、物が増える大きな原因だと私は思います。
他にも、コンビニでの割りばしやプラスチックスプーン、お寿司屋さんでのテイクアウトの際の醤油やわさび等も、タダだからといって必要以上にもらうという事は避けています。
便利だから、安いから、タダだから・・・という理由で物を増やし、その結果、管理が逆に大変だった苦い経験が自分にあるからこそ、本当に必要な物かどうか、慎重に考えるクセをつける事が大事だと思います。
【4】ゴミ出し日を意識した暮らし
大体の地域では、「可燃物」は週に2回程度、回収があるかと思います。
この日の前日は、私は「冷蔵庫の中を掃除する日」と決めています。
そうする事で、うっかり賞味期限切れのものを出してしまう事を避けられます。
また、冷蔵庫の中を見て把握する事で、無駄な買い物を減らす事も出来るようになりました。
他にも月に1~2回の回収しかない古紙、古布、不燃物の回収日。
普段から、不要になったものは、1か所にそれぞれ集めていますが、ゴミ出し日の前日は必ず他にも不要なものはないか確認します。
このように、ゴミ出しのタイミングで不要なものはその都度処分していくクセをつける事で、家の中をスッキリした状態へと保つ事ができます。
【5】物の行き先を考える。
我が家には必要ないかな・・とか、こんなに食べきれないな。というような、自分の意志とは別に物が増えたという経験はありませんか?
例えば、何かのイベントで頂いた景品やおまけの玩具。
こうったものは、ほとんど学校や幼稚園のバザーに寄付しています。
他にも、主人の実家から有難いことに、わが家はたくさんのお野菜やお魚を頂きます。
自分の家だけで全て食べきれない量を頂いた時には、新鮮なうちに喜んでくれるママ友達にお裾分けします。
田舎に住んでいる為、近所に住む方は既にお野菜を作っている方ばかりなので、必要として喜んでくれる方へ渡すようにしています。
逆に、近所に住むご年配の方は、新鮮なお魚をなかなか買いにいけないようなので持っていくととても喜んでくれます。
喜んでくれる相手を考え、必要とする人、場所に譲る。
こういったやりとりが定期的に人との繋がりを作ってくれ、結果として物を無駄にしないことにも繋がっています。
いかがでしたか?
「片付け」を始める前に、まずはこういった日頃の行動を見直し、「すぐやる」「判断を先延ばしにしない」という事を、少しだけ意識して暮らしてみると、きっと良い変化が生まれてくると思います!
その事が自然と習慣になり、「片付け」にも結び付き、結果として家の中が散らかった状態になるという事を防げるようになります。
片付けに悩む方、ぜひ試してみて下さいね♪
この記事を書いたのは・・・miho。instagramではインテリアや暮らしのアイディアを発信中!