あなたは大丈夫?「みかん」の栄養素をしっかり摂る方法

2022/02/26
  • 食品保健指導士。食と健康の知識を活かし、簡単料理やサプリメントの情報配信します。もっと見る>>

サンキュ!STYLEライター 食品保健指導士のmaikoです。
この時期のフルーツといえば、この柑橘類「みかん」。
最近は「みかん」の栄養素が見直され、再注目されているフルーツです。
「みかん」の栄養素と、それを余す事なく摂取する方法を、ご紹介いたします。

みかんの栄養素について

「みかん」には、美容や健康に嬉しい成分がたくさん含まれています。
●ビタミンC
●ヘスペリジン(ビタミンP)
●β-クリプトキサンチン
●葉酸
●カリウム
●食物繊維         などです。

どれも体に嬉しい成分なのですが、今回はビタミンP(ヘスペリジン)に注目して、その特長を紹介します。

ヘスペリジン(ビタミンP)って何?

へスペリジンは、温州みかんなど柑橘類の果実の皮や袋などに含まれる成分です。
太陽から放出される有害線から果実を守るために、果実の皮に多く含まれています。

ヘスペリジン(ビタミンP)の嬉しい効果

ヘスペリジンは抗酸化作用が強い成分のため、以下のような効果が期待されています。
●血流改善をする効果
●高血圧予防効果
●コレステロール値低下効果
●アレルギー反応による炎症抑制効果
●花粉症予防効果

ヘスペリジンはビタミンCと一緒摂ると・・・

美容や健康に欠かせない、ビタミンC。
でも、ビタミンCは摂取しても体内に長く蓄積する事ができない性質です。
しかし、ヘスペリジンと一緒に摂る事で、ビタミンCの嬉しい効果を維持してくれます。

みかんには、ヘスペリジンとビタミンCが含まれているので、美容と健康を維持するのに一石二鳥なフルーツなんです。

得する みかん の食べ方

みかんには、栄養素がたっぷり。
でも、食べ方によっては みかん の栄養素を摂れていない場合も・・・。
みかんを食べるとき、あなたは白い筋をキレイに取って、果実の薄い皮を食べず、果実の中身だけ食べていませんか?
それ、みかん の栄養素を無駄にしている食べ方です。

みかん を食べるときは、果実に付いている白い筋を取らず、果実の薄皮も食べることがポイント。
ヘスペリジンは、みかんの白い筋や薄皮に多く含まれるからです。
みかんの恵みをしっかりとチャージしたい方は、みかんの外果皮のみ剥いて、丸ごと頂きましょう。

記事を書いたのは...maiko
食品保健指導士としてメディア等で活躍中。
毎日を笑顔で過ごせるよう、食品や機能性食品の商品開発で培った知識と経験を基に、食と健康について情報を発信していきます。

計算中