「数が多くて片付かない」から卒業!増えるおもちゃの量を管理する3つのコツ

2020/09/27
  • 心に余白をつくるママ整理収納アドバイザー×時間術講師。9歳・7歳・0歳の3兄弟ママ。 もっと見る>>

こんにちは!6歳と4歳の2歳差兄弟のママで整理収納アドバイザー。サンキュ!STYLEライターのKumiです。

どんどん増える子どものおもちゃ。数が多くてなかなか片付かない・・とお困りの方も多いのではないでしょうか。今回は、子どもが出し入れしやすいスッキリ収納を叶えるために必要なおもちゃの量を管理する3つのコツをご紹介します。

おもちゃ収納のスペースを決めておく

まずは、おもちゃ収納のスペースを事前に決めておきましょう。例えば、「おもちゃ収納はこの棚だけ」と決めたら、その棚に入る分だけ持つようにします。おもちゃが溢れてきたら整理する、というルールにしておけば、それ以上おもちゃが増えて収納棚からはみ出してくることはなくなります。家の中のスペースはどうしても限られているので、おもちゃのスペースもどこにどれだけにするのかは決めておくことが大切です。

使っているおもちゃを1軍と2軍に分ける

使っているおもちゃが多い場合は、その中から1軍と2軍に分けて、よく使うモノだけを使う場所に収納するのもおすすめです。なぜなら子どもは目の前にあるおもちゃは何でも触りたくなってしまって、あればある分どんどん出してくるからです。よく使っているおもちゃ、お気に入りのおもちゃを1軍とし、出し入れしやすい場所に収納しましょう。そして、たまにしか使わないおもちゃは2軍として押し入れや別の部屋などに収納しておきましょう。時々2軍のおもちゃを出すと、子どもにとって新鮮に感じられ集中して遊んでくれます。

安易におもちゃを増やさない

そもそもおもちゃは勝手に増えるものではありません。親や子ども自身が購入したりプレゼントでもらったりしてどんどん増えていきます。親として気を付けたいのが、「安易におもちゃを増やさない」ということ。プレゼントでもらうモノはコントロールするのが難しいですが、親が買うおもちゃに関しては管理ができるものです。子どもにおもちゃを買う機会を家族で話し合って決めておくのもモノの量を管理するための1つの方法です。

おもちゃの量を管理するとメリットがたくさん

おもちゃを整理して1軍と2軍に分けることで、よく使う場所に収納するおもちゃの数を減らすことができます。そうると、スペースにおもちゃが収まる、片付けが簡単になり、かかる時間が短縮される、子どもが自分で片づけられるようになる、時々2軍と入れ替えたりすることで2軍のおもちゃも新鮮になる、などメリットがたくさん。
おもちゃが多くて片付かない・・とお困りの方は、この3つのポイントを意識しておもちゃ収納を見直してみてはいかがでしょうか。

◆この記事を書いたのは・・・Kumi
ママ整理収納アドバイザー。子育てママがイライラを手放して時間と心の余裕を作り、自分らしく笑顔で楽しむ暮らしを提案しています。

計算中

関連するキーワード