片付け上手の「食器収納」
毎日使う場所だから、いつも整えておきたいですよね。
ある収納方法をすると、お皿を「片付ける」という作業をグッと短縮。
いつもいつでも整った食器収納が簡単に実現できます。
食器は、立てて収納する!
「片付ける」という作業をなくすことが、最大のポイント!
お皿を積み重ねると、どうしてもサイズ違いや
色がまばらだったり、不揃い感が出やすく、見た目的にもスッキリしません。
そこでおすすめしたい収納方法が、「立てる!」という方法。
カップボードの中か、上吊の収納の中かによっても使うものは異なりますが、
我が家は、カップボード内なので「トトノ」という収納グッズを使用。
※サイズはSサイズとLサイズ、椀もの用と何種かあります。
立てて収納すると、
・取り出したいお皿をすぐに取ることができる。
=よって、使わないお皿を一度持ち上げたりする作業が必要なくなる。
・お皿を探す時間の短縮。
立ててあるので、すぐさま使いたいお皿の場所がわかります。
・片付けるのも、スッと置くだけ。
トトノの場合は、サイズの合うものを使用すればグラつきません。
豆皿・スープ皿は平置きで極力重ねない。
スープ皿や豆皿は、重ねずに見渡せる方が使い勝手が◎
スープ皿などスタッキングには不向きなものは浅い収納スペースに。
豆皿もあえて並べておくとお料理の用途に合わせて、サッと取り出せます。
カトラリーは最低限の量+来客用
5人家族の我が家のカトラリーはこれだけ!
こちらは、「ジョセフジョセフ」のカトラリーケース。
斜めに収納できるのでスペースに無駄がなく、コンパクトに収納可能。
来客用に+2セット用意はありますが、増えすぎないように気をつけています。
いかがでしたか?
毎日使う場所だからこそ、いつも綺麗を保てると気持ちがいいですよね。
今回ご紹介したキッチンアイテム以外にも収納スペースに
ぴったり合うものがたくさんあると思いますので
ぜひ、この機会に整えてみてはいかがでしょうか?
◆記事を書いたのは・・・サンキュ!STYLEライター ひろか
広告会社で働くワーママ。三姉妹の育児と共に暮らしやすく
居心地のいいお家づくりのために生活動線に合わせた間取り・収納を日々模索中。