【無印ラック】で生活感の出にくいおもちゃ収納

2021/06/05
  • 3姉妹ママ。家事動線を意識した収納など居心地のいい暮らし術を日々模索中。もっと見る>>

リビングにおもちゃがあると、とっても生活感が出ますよね。
これは、収納方法1つで随分と印象が違います!

今回は、我が家のリビングおもちゃ収納をご紹介します!

使うのは「無印良品」スタッキングシェルフ

こちらは、最大5段までスタッキングできる
組み合わせて使えるスタッキングシェルフです。
我が家の場合は、階段下にセットしたので、あえて1段にしました!

シェルフ内はおもちゃ収納
シェルフ上は飾り棚として活用しています。

引き出し式なので取り出しやすく、
収納もしやすいことが特徴です。

何より、おもちゃが直接見えないので、しまってあれば
全く生活感を感じないのです!

引き出しごとに「何を」しまうか決めて自分でお片づけの習慣づけを。

スタッキングシェルフの関連商品で
引き出しが販売されているので、収納の内容に合わせて
引き出しの深さを決めました!

そして「自分でお片づけ」ができるように
引き出しごとに入れるものを決めています。
お人形のお部屋だったり、マグビルドという積み木おもちゃをしまってあります。

ポイントは子どもがしまいやすさなので、余裕があるように
しまえるサイズ感を大事にしています。

レール系は引き出しだとちょっときついので
大きいオムニウッティを活用しました!
なんとこちらも無印のスタッキングシェルフにバッチリシンデレラフィット!

サイズは2列・3列・5列と選べます。

無印のスタッキングシェルフは、列も段数も豊富なので
設置場所に合わせてサイズが決められるのがポイントです。

我が家の場合は階段しをフルに使うために段数は1段ですが
列は5列のものでたっぷりと使いました!

こちらは一段のものを立てて使うこともできますし
おもちゃ収納として機能しなくなったら
他のことにも再度活用できそうですよね。
とっても使い勝手がいいです。

いかがでしたか?
散らかりがちなおもちゃも、「何に」収納するかで
随分と印象が変わります!
使用用途に合わせてサイズ選びも楽しいですよ。
ぜひ、お試しくださいね。

◆記事を書いたのは・・・サンキュ!STYLEライター ひろか
広告会社で働くワーママ。三姉妹の育児と共に暮らしやすく
居心地のいいお家づくりのために生活動線に合わせた間取り・収納を日々模索中。

計算中