片付けのプロが現在実践中の小技紹介!増え続ける写真の管理方法

2021/05/26
  • 大好きなおうちで家族と快適に過ごす方法を日々模索する整理収納アドバイザー。小学5年生と1年生の母。 もっと見る>>

ズボラな整理収納アドバイザー、サンキュ!STYLEライターのたけうちゆうこです。

皆さんのおうちでは写真の整理はどのようにされていますか?
写真を見返すとその時のことが手に取るように思い出されますよね。そんな写真は歳を重ねるたびにどんどん増えていきます。自分の子供の頃、学生の頃、大人になって結婚して、子供が生まれて、その子供たちが成長して…。
しかし古い写真や子供の幼稚園や学校行事で購入した写真など、アルバムに入れないままになっていませんか。せっかくの思い出をそのままにしておくのはもったいない。
そんな写真の管理について今回はご紹介させていただきます。

1、残す写真の選び方

同じ構図のモノは1枚にしぼる

何枚か同じ構図で撮ることはよくあることですよね。同じ構図のモノが何枚かあったら一番写りのいいモノだけを残しましょう。

可愛く写っているモノを残す

自分の写真についてですが、自分の写りがいい写真だけをわたしは残しています。あえて自分の写真写りが良くないモノを残す必要はないと考えています。若かったころの写真は友達とふざけて撮ったはずかしい写真もかなりたくさんありましたがそんな写真も何枚か残してずいぶん処分しました。

2、写真とデータの管理方法

写真の管理

我が家では写真はこちらの無印良品のアルバムに保管しています。基本的に自分たちで撮ったものをプリントアウトすることはほとんどないので、学校や幼稚園で購入した写真が主に入っています。
我が家ではこの3冊セットのアルバム×2、合計6冊使用しています。こちらは子供が生まれてから購入しました。いっぱいになったら、その中の写真を使って父の日、母の日、誕生日など、両親に別の小さなアルバムに入れてプレゼントすることもあります。子供たちが赤ちゃんの頃の写真をまた改めて送るのも喜ばれます。

データの管理

写真のデータはパソコンに入れて、いつでも見れる状態にしています。
また、我が家では撮った写真がパソコンのスクリーンセーバーにスライドショーで映し出されるように設定されています。今までのいろいろな写真を見ることができるので家族みんなで楽しめます。
パソコンもダイニングテーブルのすぐ横にあるので、写真を見ながらいろんな思い出を話すことができ家族の会話が増えるのに一役買っています。
パソコンの設定方法については、Windows10では設定から個人用設定のロック画面→スクリーンセーバーで設定ができます。(※お持ちのパソコンによってやり方は違います)
わたしは基本アナログ人間で、パソコン関係が得意なのは夫。というわけで写真のデータ管理は全部おまかせしてます。得意な人がやることもポイントの一つです。

3、フォトブックの作成

今は便利なフォトブックアプリがたくさんありますよね。スマホ一つで写真選び、作成、注文まで簡単にできてしまいます。
我が家ではnohanaというアプリでフォトブックを作っています。こちらは1ヶ月に1冊まで無料で作れます。かかるのは送料のみ。写真も20枚入れられます。
こちらは気軽に作れる、そして非常にコンパクトなサイズなのもお気に入りのポイントです。
こちらのフォトブックではなくても、1年分をに1冊にまとめて作る、行事のタイミングで1冊作る、など各ご家庭でどんな風に残していくかを決めてみてもいいかもしれません。

最後に

写真の管理について、いかがでしたでしょうか。
写真はたくさんの思いが詰まっているので、管理がとても難しいモノの一つ。わたしも片付けのプロになったものの、まだまだ模索段階です。
そして何より大事なことは写真は見て楽しむものと認識すること。せっかくのアルバムも押入れの奥にしまいこまれてしまうのは本望ではないはずです。写真をプリントアウトしてお気に入りのフォトフレームに入れて飾るのも素敵ですね。
写真の整理をしているとついつい見入ってしまい、なかなか思うように進まないのは想定内。思い出はゆっくりじっくり片付けていくことをおすすめします。

◆この記事を書いたのは…たけうちゆうこ
整理収納アドバイザーで小5娘と小1息子の母。
ズボラでめんどくさがりでも、大好きなおうちで大好きな家族と快適にここちよく暮らせる方法を模索中。

計算中

関連するキーワード