大掃除は秋がおすすめ!掃除がはかどる5つの工夫で暮らしがもっとラクになる

2020/10/26
  • 【整理収納×時短家事】で家族の暮らしをラクにしたい!セリアと無印が好きな2人兄弟のママです。もっと見る>>

こんにちは!【家族の暮らしをラクにする】整理収納アドバイザーの田中ゆみこです。

大掃除というと年末をイメージしますが、実は秋が一番おすすめな季節であることを知っていますか?理由は、「換気しながら掃除ができる」「水が冷たくない」「洗濯物が乾きやすい」など、秋の方が掃除のメリットがたくさんあるからです。今日は、暮らしがもっとラクになる!掃除がはかどる5つの工夫をお伝えします。

1.水回りは「吊るす収納」がおすすめ

カビや水垢がつきやすい水回りは「吊るす収納」がおすすめです。床や棚に直にモノを置くとヌメリの原因にもなり不衛生。吊るす収納にすることで、掃除をする時にモノを別の場所に移動させる必要がないので、時短家事にもつながり、掃除が断然ラクになりますよ。

2.汚れる前に予防する

汚れやすく掃除がしにくいグリル用排水口やIHコンロ。冷蔵庫の天板上や、冷蔵庫の中は調味料などで汚れがつきやすく、大掃除で汚れを掃除する方も多いと思います。

汚れるとわかっている場所は、予防掃除がおすすめ!我が家では、冷蔵庫の天板上や冷蔵庫内で汚れる場所は新聞紙やキッチンペーパーを敷いています。ホコリが溜まったり、汚れが目立ってきたら新聞紙やキッチンペーパーを取り替えるだけ。ちょっとの工夫で掃除がラクになりますよ。

3.家事動線を意識する

毎日の家事の順番は決まっていることが多いですよね。その順番をスムーズに行動にうつすには、家事動線を意識することが大切です。掃除道具や洗剤の収納場所を動線にあった場所に決めておくと、スムーズに掃除が進み、時短にもつながります。

どの場所に洗剤や掃除用具があると動線がスムーズになるのか、たかが動線、されど動線!ぜひ一度、家事動線を見直してみてくださいね。

4.本当に必要なものだけを持つ

浴室にあるのがあたり前と思っていた造りつけの棚や排水溝のフタ。実はないほうが掃除の手間が省け、時短にもつながると知った時の驚きは、今でも忘れられません。それ以来、我が家では、浴室の棚を外し、排水溝の蓋も取り、掃除をラクにしました。

浴室だけではなく、キッチンも同様です。三角コーナーや洗い桶。あれば便利ですが、なくても大丈夫だったりします。モノの持ち方に正解はありません。大掃除をきっかけにモノの持ち方を見直してみませんか?本当に必要なものだけ持ち、不要なものを手放すことができ、掃除が随分ラクになりますよ。

5.家族にわかりやい仕組みで家事シェア

家族で暮らしている以上、家事は家族にも協力してもらいたいものですよね。やり方を丁寧に教えたら家事シェアが叶います。そのためにも、収納は「見た目キレイ」よりも「わかりやすい」仕組みがオススメです。子どもにもわかる場所に掃除用具が置いてあると、「ちょっと、トイレ掃除してもらっていい?」とお願いした時に、子どもがすぐに掃除にとりかかることができます。ぜひ、家族全員にわかりやすい仕組みを作って、普段の掃除や大掃除の時、家族を巻きこんでみてくださいね。

さいごに

掃除がはかどる5つの工夫をお伝えしましたが、いかがでしたでしょうか?どれも簡単にすぐに取り入れることができることばかりです。日頃から「掃除がしやすい家」にしておけば、ちょっとした隙間時間で掃除ができ、大掃除の時に慌てることも減っていきます。暮らしをもっとラクにするためにも、1つでもよいので、ぜひ取り入れてみてくださいね。

計算中